お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2007-08-26 10:06:13

eng16danbo
メンバ
From: 東京都八王子市
登録日: 2007-08-03

具体的に何を記述すれば???

事例紹介と導入相談ということですが、質問があります。
■事例紹介について
・投稿者自身が過去にubuntuを開発や運用に導入したシステムを事例として紹介するのでしょうか?
・Googleなどの検索で既に他の誰かがubuntuを業務などで実際に導入している事例を紹介してもよい
 のでしょうか?
■導入相談について
・投稿者自身がこれから開発・運用業務などで構築したい提案などを相談してもよいのか?

長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、ご回答をお願いいたします。

オフライン

 

#2 2007-08-26 13:39:33

hito
管理者
登録日: 2007-03-18

Re: 具体的に何を記述すれば???

公式なアナウンスがしばらくしたら流れると思いますが、ひとまず、
また、基本的にはこのフォーラムは
https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20070821
で決まったものです。

■事例紹介について
・投稿者自身が過去にubuntuを開発や運用に導入したシステムを事例として紹介するのでしょうか?

はい。構築事例や、導入事例を書いて頂くことを想定しています。

・Googleなどの検索で既に他の誰かがubuntuを業務などで実際に導入している事例を紹介してもよい
 のでしょうか?

これはちょっと想定していなかった気がするので、IRC Meetingで相談することになると思います。

■導入相談について
・投稿者自身がこれから開発・運用業務などで構築したい提案などを相談してもよいのか?

はい。差し支えない範囲で情報を出して相談して頂ければ、回答が得られると思います。
どうしても情報が出せない部分がある相談であれば、閲覧者を限定したメーリングリストが
用意される予定ですので、そちらでお願いします。

オフライン

 

#3 2007-08-26 16:38:53

eng16danbo
メンバ
From: 東京都八王子市
登録日: 2007-08-03

Re: 具体的に何を記述すれば???

hitoさん

ご回答ありがとうございました。
まだ、こちらで全部を把握しきれてはいませんが、フォーラムについて理解していきたいと思います。
以上です。

オフライン

 

#4 2007-08-26 21:13:56

jkbys
管理者
登録日: 2006-10-05

Re: 具体的に何を記述すれば???

遅くなりましたが、事例紹介と導入相談フォーラムについてを追加しました。
内容に問題などありましたら、指摘してください。

オフライン

 

#5 2007-09-13 08:47:48

ali
新しいメンバ
登録日: 2007-03-31

Re: 具体的に何を記述すれば???

  心配事があります。606で辛抱するか、704に乗り換えるか?
fedoraのインストラーには新規導入かアップグレードかの選択ができますが,ubuntuにはありません。
ヴァージョンを上げて、過去の蓄積が消えるのが恐いのです。旧版と互換性のある新版を構築するのは
大変だとは理解できますが、この手の対応の計画はあるのでしょうか?

 ハイバネーションは大変気に入っております。これが機能すれば仮想化の必要を感じません。

オフライン

 

#6 2007-09-13 10:23:54

tani
メンバ
登録日: 2006-10-20

Re: 具体的に何を記述すれば???

ubuntuはインストーラーがなくてもアップグレードできます。

なおWindowsだろうが、fedoraだろうが、Ubuntuだろうが、OSのバージョンを
あげる際に、もし重要なデータがあるのならバックアップをとっておくことは必須
だと思われます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB