
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
Ubuntu9.10日本語 Remixをインストールしたばかりの超初心者です。
終了時にシャットダウンを選択して終了しようとすると、
デスクトップ画面から黒い画面に変わりますが、一向に電源が切れない(シャットダウンしない)ため、
毎回、電源スイッチで強制的に終了しています。
これは、Ubuntu9.10日本語 Remixの仕様でしょうか?
それとも、何か設定を変えるなり、何らかの操作によってシャットダウンできるんでしょうか?
オフライン
こんばんは
そんなことはありません。わたしが使っているPCもかなり古いM/BとPen4ですが、きちんと終了して、電源も自動で切れます。
メーカー製ならコンピュータ名、自作ならCPUやM/Bなどの構成を投稿すると原因が分かるかも。
オフライン
正しくハードウェアが認識できないのだと思います。
funatogawaさんの言うように、メーカー製ならコンピュータ名(型番)、自作なら、マザーボードの型番を掲示すれば、解決策を見つけてくれる場合が多いです。
オフライン
えぇと、マシンの環境が分からないので、当てずっぽうなんですが・・・。
下記のようにして上手くいかないでしょうか?
1. /etc/moduels を開き下記を追記する。
apm power_off=1
2. /etc/deault/grub を開き下記を追記する。
acpi=force apm=power_off
3. 変更を反映させる。
$ sudo update-grub
オフライン
あー、ごめんなさい。grub.cfg のどこに追記するかって言うと、下記です。
# If you change this file, run 'update-grub' afterwards to update
# /boot/grub/grub.cfg.
GRUB_DEFAULT=0
#GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true
GRUB_TIMEOUT="0"
GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash acpi=force apm=power_off" #<- ココに追記
GRUB_CMDLINE_LINUX=""
オフライン
zapptt による投稿:
Ubuntu9.10日本語 Remixをインストールしたばかりの超初心者です。
終了時にシャットダウンを選択して終了しようとすると、
デスクトップ画面から黒い画面に変わりますが、一向に電源が切れない(シャットダウンしない)ため、
毎回、電源スイッチで強制的に終了しています。
これは、Ubuntu9.10日本語 Remixの仕様でしょうか?
それとも、何か設定を変えるなり、何らかの操作によってシャットダウンできるんでしょうか?
/etc/init.d/alsa-utilsの370行目辺りにある「stop」の行と「EXITSTATUS」行の間に下記の行を追加してみてください。
ifconfig wlan0 down
ifconfig eth0 down
以上でshutdown -hすれば電源も落ちるはずです。
オフライン