Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
こんばんわ。お世話になります。
Wine1.0.1をXubuntu9.10にインストールしました。
Windows用のタッチタイピングソフトのmikatypea.lzh(http://www.asahi-net.or.jp/~bg8j-immr/)
をインストールして使える様にしたいんですが、やり方が分かりません。
$ sudo apt-get install jlha-utils $ lha -x /home/hiroppy/ダウンロード/mikatypea.lzh README.TXT - Melted : o Mikalist.txt - Melted : o mikatype.exe - Melted : ooooooooooooooo MIKATYPE.TXT - Melted : o
出来上がったmikatype.exeをwineで実行してみましたが、反応がありませんでした。
分かる方が居られましたらご指導よろしくお願いします。
オフライン
端末から
$ wine ./mikatype.exr
とすると、
err:module:import_dll Library MFC40.DLL (which is needed by L"Z:\\home\\xxxxxxxxxx\mikatype\\mikatype.exe") not found err:module:LdrInitializeThunk Main exe initialization for L"Z:\\home\\xxxxxxxxxx\mikatype\\mikatype.exe" failed, status c0000135
と表示されますのでmfc40.dllを用意できれば動くでしょう。
MFCのライセンスには疎いので、自己責任でお願いします。
オフライン
こんばんわ。返信ありがとうございます。
ホームフォルダの.wine/drive_c/windows/system32にmfc40.dllを入れて
端末から
$wine ./mikatype.exe
で美香タイプ起動に成功しました。
ありがとうございます。
オフライン
こんにちは。
上記のとうり、設定してみたんですが、
hiroppy@hiroppy-Inspiron-5459 ~ $ wine ./mikatype.exe err:module:import_dll Library MFC40.DLL (which is needed by L"Z:\\home\\hiroppy\\mikatype.exe") not found err:module:LdrInitializeThunk Main exe initialization for L"Z:\\home\\hiroppy\\mikatype.exe" failed, status c0000135
となり、mikatypeが起動しません。どうしたら良いでしょう?
オフライン
こんばんは。
以前の32ビットパソコンではwineのCdrive/windows/system32にmfc40.dllを配置すればmikatypeが動いたんですが、
今使っているパソコンはDellのInspiron-5459という64bitパソコンになります。
このパソコンではwineは動かないんでしょうか?
オフライン
もしかしたら最初に以下のコマンドを実行してないのでは?
$ export WINEARCH=win32 winecfg
これを打ってからwine環境を作ると、32bit環境で動かせます。
これをやらずに.wineフォルダを作ってしまったなら、削除してやりなおせばいいですよ。
私も動きました。
64bit-wineはあまりよろしくないようです。
オフライン
こんにちは。
wineのCdrive/windows/system64にmfc40.dllを配置すればmikatypeが動きました。
オフライン