Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
kiyop による投稿:
ちなみに、敬称が付くようなシステムにして欲しいという要望は既に取り下げていますし、
「”さん”を付けることをルール化する必要は無いと思う」ということを書いています。
私がどう思うかについて、指摘をいただくのは、あまり気持ちの良いものではありません。
思うぐらいの自由度は認めて欲しいです。;)
……というのを面と向かって言うのも、とても避けて欲しいのですが(それが続けば続くほど「ああこの人に意見を言うと気分を害するんだな、やめておこう」という行動を助長する気がします)、ということだけはお伝えしておきたいと思います。
オフライン
kiyop による投稿:
コード:
[quote=URLか例えば”#3"のようなリンク]実際の引用文[/quote]
別ページや別のフォーラムからの引用はURLになると思うのですが、そうなると、誰の投稿を引用したのか分かりにくくなると思います。
さらに、ID+「さん」が使えなくなりますし…
単純に、
http://www.○○○○○.com/xxxxx より引用
someone による投稿:
Example
とすればいいのでは?
オフライン
kiyopさん、ごめんなさい。意図的に「さん」を付けなかったわけではないので、、単なる付け忘れです…。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
ご自分で勝手に解釈されるのはやめてもらえませんか?
私が申しあげたいのは引用ボタンを押したら自動的に引用出来るのだから、それでいいのではないかと言うことです。
パーマリンク云々については引用元がはっきりしている訳だからどうでもよくないですかね。
何か、問い詰められて誘導尋問を受けているようで気分が悪いです。
オフライン
正直、ここまでの議論になるとは想像していませんでした・・・。
quote= の部分に パーマリンクを貼るというのも一案ですが、
もう単純にアメリカのフォーラムなどのように、
quote:
Originally Posted by petitbootang
本文
本文
・・・
のような感じにしてしまうのはどうなのでしょうか?
Posted by 何々
という感じなら、敬称が特に付いてなくても、あぁまぁ良いかみたいにならないですかね?
別に英語にするのが良いと言ってるわけではないんですけど・・・。
向こうのフォーラムでは、ユーザ ID の横に alt="View Post" でパーマリンクが貼られていて、そこをクリックすると引用元のどこを切り取ったかが分かるようにもしてあるんですよね。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
うーん。英語でも日本語でも、「さん」を付けるかどうかに影響しないような気がします。
正直、quote中の自分の名前に、「さん」が付いていようがいまいが気にしませんし、「この人いつも付けているのに、自分には付けないな」とも思いません。
文中で呼び捨てされたら敵意を感じますが…。
付けるか付けないかは一人一人の裁量に任せていいと思います。
ふと思ったのですが、「quote中の敬称を気にしない」ことをルールにする考え方があってもいいのではないでしょうか。
オフライン
はい、正直に言って、みなさん、こだわるべきところが違うんじゃないかと私は思います。
なので、英語で Posted by ~ とすれば、当然敬称略と言うことになるので、こだわり派もこだわらない派も一応納得がいくのかなぁ、と。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=55434#p55434
で驚いたように、ここまで続いていたのが、ビックリだったので。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=55052#p55052
こちらに関しての話題なら続けた方が良いかと思いますが、quote= 問題は建設的な議論なのか・・・。
オフライン
vbk による投稿:
ふと思ったのですが、「quote中の敬称を気にしない」ことをルールにする考え方があってもいいのではないでしょうか。
ええと……。
CoCがそれです(←わりと「しくしくしくしくしく」ぐらいの感じ)。
オフライン
> #35
そうそう、これは例えと本質を上手くすり替えられなかったackさんとhitoさんの罪:P
と言うのは冗談です:D
今回の場合の敬称は、「むむっ!?」程度で流せる事で人によっては気が付かないし「むむっ!?」思っても、言う程の事でもないことに発言の場が現れたことで結構いろいろな意見が集まっている様に思います。
さて、どう収束するのか、立ち消えていくのか。。。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
どこにも”「quote中の敬称を気にしない」ことをルールにする考え方”が見当たらないのですが。
見える時には見えて、見えない時は見えない。
何時でも見えるわけでは無く、何時までも見えないわけでも無い。
見えない時は見る"時"では無いって事かも、逆に見える時はその"時"。
そして、その時々で変わる物も信実だったり、、、
無宗教、無学なので上手くは言えないですが、、、
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
「CoCに書いてあったのか」、と思って読み直してみて、当てはまりそうな表現は見つけたのですが、果たしてそこが合っているのかどうか、自信が無いです。理系の自分には…。
「他者を尊重せよ」の項目でしょうか。
「お互いに敬意をもって対応します」を読むと、逆に、「"さん"を付けましょう」と言っているような気さえするのですが。
変なことを言っていたら申し訳ないです。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
恒常的に"さん"を付けることや恒常的に"さん"を付けないことは問題ないと思いますが、恒常的に"さん"を付けているメンバーが、引用元のメンバーを批判する目的で、感情的に特定のメンバーだけ"さん"を付けないなどという行為は、明らかに「他者を思いやれ」「他者を尊重せよ」「協力せよ」という複数の項目の趣旨に反すると思います。
また、システムの機能として、自動的に"さん"を付ける仕様になっていないわけですから、"さん"を付けろと強要することや、"さん"を付けないのは失礼だとか批判することも、明文化されているかどうかに関わらず、CoCの理念を理解されていないのでは?と疑いたくなります。
僕自身、CoCを本当にきちんと理解しているかどうかは自信がないので、あくまで個人的な意見ですが。ちなみに、僕も理系ですよ。
オフライン
vbk による投稿:
「お互いに敬意をもって対応します」を読むと、逆に、「"さん"を付けましょう」と言っているような気さえするのですが。
これは真ですが、逆は真ではありません、ということは答えになっているでしょうか。
# 逆・裏・対偶は理系のごく基本的な概念だと思います。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyop による投稿:
何度も繰り返し書きますが、小生は、「”さん”を付けなければならない」なんて主張していませんよ。
ええと……。この発言は、「うるさい、もう言うな」と読めてしまいます。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=55401#p55401 から、あまりにも速攻で「分かっていない」かのように *見える* 発言をするのは、ご自身の成長の機会だけでなく、場を破壊することになるので、最大限の配慮をもって避けるようお願いいたします。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
小生が理解力不足で「見えない」のでしょうね。
「行間」にあるのでしょうか。
直接的な表現ではなく、間接的な表現なら、その表現の部分をご提示くだされば幸いです。
本当に「行間」に有る可能性を感じるので有ればよく探してみて下さい。
コピーして、「透かす」「濡らす」「炙る」「顕微鏡で拡大」「枕の下に入れて寝る」を試して結果を教えて下さい。
見出しを表示順に書きます。
「他者を思いやれ」
「他者を尊重せよ」
「協力せよ」
「意見が合わないときは相談せよ」
「自信がないときは助けを求めよ」
「退任するときは慎重に」
これら全てに数行の説明が付いています。
最初の見出し「他者を思いやれ」を例にすると、数行の文が濃縮された文として「他者を思いやれ」の意を全て収められていると思われますか?
行動規約ではその数行を守れば「他者を思いやれ」に反し無いのでしょうか。
(この手の類似する問題で「評価します」が有ったと思います)
論点がkiyopさんと違っていると思うのですが、「どこに書いているの?」が論点でしたら私の解釈では「管理者側に行動機約の改訂を求めて下さい。」となり、一つの見出しについて凡る状況を想定した長文の規約書を作ってもらうべきです。
私の解釈は論外でしたら、直接に「書いてます」とした方に「どこに書いているの?」と尋ねるべきでしょう。
要約した文面を状況に合わせて解釈し、意見を交わし合うなら『「行間」にあるのでしょうか。』と嫌味は出ないはずです。
そこが触れるには触れにくい、このトピックの本題なのかも知れませんね。(ベールに包まれていますねぇ)
もし「説明文」を前面に推されるならば、私は「見出し」を主体としましょう。
オフライン