
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
Ubntu 7.04 です。
adobereader-jpnのインストールがうまくいきません。
Synaptic パッケージ・マネージャーでadobereader-jpnを指定、適用をクリックすると
「ardownload.adobe.comに接続しています... 失敗しました」
の繰返しになってしまいます。
XPDFはSynapticを使用してインストールできました。
Proxyを使用しているのですが、ブラウザでのホームページ閲覧等は問題なくできています。
解決方法ありましたら、よろしくお願いします。
オフライン
自己レスです。
Synapticではうまくいかないので、AdobeのFTPサイトより
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/8.x/8.1.1/enu/
「AdobeReader_enu-8.1.1-1.i386.deb」をダウンロード。
sudo dpkg -i AdobeReader_enu-8.1.1-1.i386.deb
で無事インストールできました。
最後の編集者: kh (2007-10-17 09:33:16)
オフライン
kh による投稿:
自己レスです。
Synapticではうまくいかないので、AdobeのFTPサイトより
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/8.x/8.1.1/enu/
「AdobeReader_enu-8.1.1-1.i386.deb」をダウンロード。
sudo dpkg -i AdobeReader_enu-8.1.1-1.i386.deb.deb
で無事インストールできました。
差し出がましいですが これって システム管理>日本語セットアップヘルパで skype同様インストールできるんじゃなかったでしたっけ?;)
オフライン
hideさんへ
あの、、、私の ubuntu 7.04 (AMD64)には
日本語セットアップヘルパというものは付いていないのですが、、、
これって、どういうものですか?
skype 同様という言葉が気になって横槍です。
オフライン
ubuntu-jpメーリングリストを参照ください。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2007-June/000462.html
追加:ってこれでいいのかな?amd64つかってないから…Gutsyはamd64にしてみよう。
オフライン
hide による投稿:
kh による投稿:
自己レスです。
Synapticではうまくいかないので、AdobeのFTPサイトより
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/8.x/8.1.1/enu/
「AdobeReader_enu-8.1.1-1.i386.deb」をダウンロード。
sudo dpkg -i AdobeReader_enu-8.1.1-1.i386.deb
で無事インストールできました。差し出がましいですが これって システム管理>日本語セットアップヘルパで skype同様インストールできるんじゃなかったでしたっけ?;)
システム管理>日本語セットアップヘルパでインストールしようとしても、状況はSynapticと同じです。
AdobeReader_enu-8.1.1-1.i386.deb の補足ですが、
日本語を表示させるためには
Asian and Extended Language Font Packs for Adobe Reader のインストールの必要です。
下記URLから FontPack81_jpn_i486-linux.tar.gz ダウンロードし解凍。
http://www.adobe.com/products/acrobat/acrrasianfontpack.html
解凍された結果のファイル'INSTALL'実行(CDで移動後「./INSTALL」)。
オフライン