
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
少し前からVMwareを使ってubuntuを使い始めましたが、どうにもインターネットに接続できません
非常に漠然とした質問で恐縮なのですが、どなたか助け船を出していただけたら幸いです
学校の授業でリナックスを使うと言うことでubuntuを導入したのですが、そもそもパソコンをそれほど使ってこなかったので非常に苦労しています
どうか、宜しくお願いします
オフライン
Windows環境でどのようにインターネットにつないでいるのか、わかる
範囲で教えて頂けるでしょうか。
たとえば、以下のようになります。
・CATVで接続しています。接続にはケーブルモデムを使い、その下に
マイクロ総研のNetGenesis Opt100というブロードバンドルーターを
使っています。
Windows環境では「自動的にアドレスを取得」にしておくとインターネットに
接続できます。
・Bフレッツハイパーファミリーで接続しています。接続にはISPから配られた
無線ルーターを使っています。ISPはNiftyです。
Windows環境では「自動的にアドレスを取得」にしておくとインターネットに
接続できます。
オフライン
書き込みありがとうございます
接続にはNTTの光で、モデムを介してパソコンに有線接続です。
ISPはso-netです。
Windous環境では接続は、右下のインジケーターから「インターネットに接続」ウィンドウを開いて接続しています。
よろしくお願いします
オフライン