お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#51 2010-07-15 14:19:14

tep.n
メンバ
登録日: 2010-06-23

Re: Wacomのペンタブレット(Bamboo comic)の導入方法。

はい。
両方ともF6E6C540D560D42601F92F0になっていました。

オフライン

 

#52 2010-07-16 22:49:29

Mocchi
管理者
登録日: 2009-05-17

Re: Wacomのペンタブレット(Bamboo comic)の導入方法。

Mocchi による投稿:

「~$ sudo gedit /etc/modules」で、このテキストファイルの内容を見ることができます。

これ待ちです。

オフライン

 

#53 2010-07-17 09:19:37

tep.n
メンバ
登録日: 2010-06-23

Re: Wacomのペンタブレット(Bamboo comic)の導入方法。

ああ・・・すみません・・・。
こうなっていました。
# /etc/modules: kernel modules to load at boot time.
#
# This file contains the names of kernel modules that should be loaded
# at boot time, one per line. Lines beginning with "#" are ignored.

lp wacom

オフライン

 

#54 2010-07-18 10:01:58

Mocchi
管理者
登録日: 2009-05-17

Re: Wacomのペンタブレット(Bamboo comic)の導入方法。

少し調べてみましたが、もともとカーネル周りがデバイスに対応していなかったので、USBタブレットを認識してもwacomモジュールが自動でロードされないようです。なので、「/etc/modules」に追記して、起動時にwacomモジュールが自動起動するようにします。

以下をやってみて下さい。

1. まず、現状を調べます。再起動後に以下を実行して、出力を確認してみてください。たぶん何も出力されないと思います。
~$ lsmod | grep wacom

2. 次に、「/etc/modules」を修正します。書式をちゃんと調べたわけではありませんが、エントリー間に改行を入れる必要があるかと。

コード:

# /etc/modules: kernel modules to load at boot time.
#
# This file contains the names of kernel modules that should be loaded
# at boot time, one per line. Lines beginning with "#" are ignored.

lp
wacom

3. 再起動して、以下を実行。たぶん「wacom ごにょごにょ」が出力されると思います。
~$ lsmod | grep wacom

この状態であれば、カーネルは常にwacomモジュールをロードした状態なので、USBタブレットをつないだだけで使えるかと思います。

以上、お試し下さい。

オフライン

 

#55 2010-07-18 22:07:43

tep.n
メンバ
登録日: 2010-06-23

Re: Wacomのペンタブレット(Bamboo comic)の導入方法。

ありがとうございました。
完全に導入が完了致しました。

動作状況を報告いたします。
まず、
・GIMP上ではかなりの機能が制限されています。僕の確認した限りでは、少なくとも、筆圧調節とペンの反対側を使う消しゴムは使えません。
  ただ、描画性能は問題ありません。よっぽど筆圧にこだわりがない限りは、そこまで気にすることはないと思います。
・もし筆圧機能や消しゴムツールが無いとやりきれないという場合は、daxmarks様が紹介てくださったmypaintを使用すれば、ほぼすべての機能を使うことが出来ます。
  GIMPに比べれば性能はかなり劣っていますが、GIMPより表情豊に描けると思います。

いままで付き合ってくださったMocchi様、daxmark様、本当にありがとうございました。
まだまだ初心者なので色々とご迷惑をかけるとおもいますが、これからもよろしくお願いいたします。

オフライン

 

#56 2010-07-18 22:48:29

Mocchi
管理者
登録日: 2009-05-17

Re: Wacomのペンタブレット(Bamboo comic)の導入方法。

蛇足となってしまうかもしれませんが。。。

tap.n による投稿:

・GIMP上ではかなりの機能が制限されています。僕の確認した限りでは、少なくとも、筆圧調節とペンの反対側を使う消しゴムは使えません。ただ、描画性能は問題ありません。よっぽど筆圧にこだわりがない限りは、そこまで気にすることはないと思います。
・もし筆圧機能や消しゴムツールが無いとやりきれないという場合は、daxmarks様が紹介てくださったmypaintを使用すれば、ほぼすべての機能を使うことが出来ます。

GIMPは何も設定しなければ、筆圧や消しゴムが有効にはなりません。以下のURLを参照して、環境設定を変更してみて下さい。

不定期日記:GIMPで筆圧感知 @ blog.livedoor.jp

また、linuxwacomのページを見たらどうもタッチパネルも動くような事を書いてありましたので、欲が出たらまたフォーラムに投稿してみるとよいでしょう。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB