
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
ubuntuでlinuxに始めて触れている初心者です
sambaを導入したサーバーにUSB接続の外付けディスクがあり(/media/disk)
そこに共有フォルダを作成したく試みましたが、うまくいきません
作成したフォルダのプロパティで「アクセス権」でグループやその他の
フォルダのアクセス権が変更できません
共有フォルダは/homeに作成するしかないのでしょうか?
初歩的なこととは思いますが、何卒ご教授いただきたくお願いいたします
オフライン
samba に共有を追加するには、/etc/samba/smb.conf にエントリを追加する必要があります。
私は使ったことはありませんが、swat をインストールすればブラウザ上から GUI で作業ができると思います。
http://www.samba.gr.jp/doc/samba2.2_and_linux2.4/index.html
2.2 系ですが、日本語の解説が samba ユーザ会のページにあります。
オフライン
Samba的な設定ではなく、USB HDDの領域の所有権とパーミッションを変更する
必要があると思われます。
「端末」で、sudo chown -R (自分のユーザ名) /media/disk
しておくとどうでしょうか。
オフライン
mizunoさん hitoさん ありがとうございました
USBデバイスの場合、接続すると/media の所有者が root になるようで
root で入って所有者を自分に変更したらすんなりアクセス権限の変更ができました
アドバイスありがとうございました
オフライン