お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2007-01-04 22:57:49

yuki
新しいメンバ
登録日: 2006-12-24

外付けDVD-ROMからのインストール

東芝 Dynabook E6/415CMEにUbuntuをインストールしたいと思っています。
内臓のCD-ROMドライブが故障しているため、USB外付けDVDドライブを中古で購入し、接続しました。
ドライブとして認識はされていますが(Eドライブ)、インストールしようとBIOSを見ましたが、外付けとして認識されていないようで、
そのせいか、インストール画面になりません。
BIOSで外付けとして認識させることは不可能でしょうか?
どうしてもインストールしたいのですが、何か手はないでしょうか?

パソコン:Dynabook E6/415CME
外付けDVD:バッファロー DVSM-X516U2

最後の編集者: yuki (2007-01-05 00:56:15)

オフライン

 

#2 2007-01-09 11:31:03

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: 外付けDVD-ROMからのインストール

このノートPCを触ったことが無いし、オンラインで見えるドキュメントにも詳細なBIOSの操作説明がないのでなかばあてずっぽですが。

起動に使用する機器として、BIOSの設定に起動順序とかいう項目がないでしょうか。
で、おそらく CD-ROM(内蔵),FDD,HDDのような感じでリストアップされていると思うんですが、そこにUSB機器が指定できますか?
もし出来ないならブートはハード的に無理でしょう。
指定可能なら内蔵CD-ROMではなくUSB機器からの起動を優先させてやってみてはどうでしょうか。

...これでもUbuntuのCDからの起動画面はでても、その後インストールまでこぎつけられるかはケースバイケースですが。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB