
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
VAIO Xに10.10desktopを新規インストールし、アップデートや各種インストール
ふと、USBメモリやandroidスマートフォンをUSB接続しても何も反応しない事に気づきました。
10.04に戻すより10.10を使いたいので色々調べてみたのですが、該当事案に関していい情報を得られなかったので投稿しました。
どなたかアドバイスいただければ有難いです。
オフライン
HDT_Z による投稿:
ふと、USBメモリやandroidスマートフォンをUSB接続しても何も反応しない事に気づきました。
端末を開いて、
tail -f /var/log/messages
した状態でUSBメモリを差し込むと何か表示されますでしょうか。
また、上記の状態(USBメモリ挿入後)に
mount
するとなにが表示されますでしょうか。
オフライン
GMA500/Poulsboマシンへの10.10新規インストール直後にて当該事象が高確率で発生することが確認されています。
これはインストールを行う際のGrubへのkernel option:
acpi=off
が必要なためです。
まずはUpdate-managerにて最新パッケージをすべて導入します。その後、GMA500/ppaリポジトリを追加しPoulsboの最新パッケージ群を投入して下さい。
また、下記コマンドの出力結果:
cat /etc/default/grub | grep GRUB_CMDLINE_LINUX
を投稿頂けますか?
tail -f /var/log/messages
を行ってUSBをさしてみたら
Nov 7 20:39:16 「PCの名前」 kernel: [ 307.292207] usb 1-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 6
Nov 7 20:39:16 「PCの名前」 kernel: [ 307.430099] scsi3 : usb-storage 1-1:1.0
Nov 7 20:39:18 「PCの名前」 kernel: [ 309.177124] scsi 3:0:0:0: Direct-Access Sony Storage Media 0100 PQ: 0 ANSI: 0 CCS
Nov 7 20:39:18 「PCの名前」 kernel: [ 309.180307] sd 3:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 0
Nov 7 20:39:18 「PCの名前」 kernel: [ 309.188611] sd 3:0:0:0: [sdb] 7831552 512-byte logical blocks: (4.00 GB/3.73 GiB)
Nov 7 20:39:18 「PCの名前」 kernel: [ 309.192859] sd 3:0:0:0: [sdb] Write Protect is off
Nov 7 20:39:18 「PCの名前」 kernel: [ 309.200072] sdb: sdb1
Nov 7 20:39:18 「PCの名前」 kernel: [ 309.208705] sd 3:0:0:0: [sdb] Attached SCSI removable disk
と出ました。
またUSBを差して mount を行うと
dev/sda1 on / type ext4 (rw,errors=remount-ro,commit=600)
proc on /proc type proc (rw,noexec,nosuid,nodev)
none on /sys type sysfs (rw,noexec,nosuid,nodev)
fusectl on /sys/fs/fuse/connections type fusectl (rw)
none on /sys/kernel/debug type debugfs (rw)
none on /sys/kernel/security type securityfs (rw)
none on /dev type devtmpfs (rw,mode=0755)
none on /dev/pts type devpts (rw,noexec,nosuid,gid=5,mode=0620)
none on /dev/shm type tmpfs (rw,nosuid,nodev)
none on /var/run type tmpfs (rw,nosuid,mode=0755)
none on /var/lock type tmpfs (rw,noexec,nosuid,nodev)
binfmt_misc on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw,noexec,nosuid,nodev)
gvfs-fuse-daemon on /home/hideto/.gvfs type fuse.gvfs-fuse-daemon (rw,nosuid,nodev,user=hideto)
/dev/sdb1 on /media/PENDRIVE type vfat (rw,nosuid,nodev,uhelper=udisks,uid=1000,gid=1000,shortname=mixed,dmask=0077,utf8=1,showexec,flush)
とでました。
オフライン
cat /etc/default/grub | grep GRUB_CMDLINE_LINUX
の結果は
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
GRUB_CMDLINE_LINUX="acpi_osi=Linux acpi_backlight=vendor mem=1920mb"
です。
オフライン
現時点では正常にUSBが動作しているようにお見受けしますが、いかがですか?
hmatsueさん tistaさん ありがとうございます。
おそらく、$ mount を行ってから今のところ認識してくれるようになりました。
ひとまずこのまま平気そうです!ありがとうございます!
オフライン
mountは状態を表示するだけなので、それが原因で状態が変わったというわけではないような気がします。
パッケージの更新などをした後で状況が変わったとかであればよいのですが、何もしていないのに状況が変わったという場合は、微妙なタイミングの問題でまた問題が再発するということも起き得ます。
しばらくの間は動作に異常が無いか注意して見ておいていただくのが良いかと思います。
# これも例のGMA500/Poulsbo搭載機だったのですね。。
スティッキーになっているのでお気付きかも知れませんが、tistaさんがGMA500搭載機に関するtipsを下記のトピックに投稿されています。
いろいろ参考になることもあるかと思いますので、ご一読いただければと思います。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=70673
オフライン
そうですね。根本的に解決した感じではない気がしますが、再起動をくり返しても今のところ認識してくれています。
ただ、教えられたコマンド入力をしてから認識してくれたので、何かがonになったのかな?と思っています。
また何かありましたらお願いいたします!
オフライン