お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2008-02-15 13:08:24

aoi.ie
新しいメンバ
登録日: 2008-02-12

PDFの日本語の文字化け

いままでFedora 8 をつかっていなのですが、Ubuntu 7.10 に乗り換えようとしています。

Feora 8 のPDFドキュメントビューアでは読めていたもので、Ubuntu 7.10 のPDFドキュメントビューアでは日本語が文字化けする場合があることに気が付きました。

どうもフォント埋め込みのない日本語フォント(実際にはMS-Mincho)の部分が文字化けするようです。

なにかすればいいのであれば、教えていただけますでしょうか。

なお、フォント埋め込みをすればいいのですが、ほかの人が作っているPDFを読む必要があるので、過去のPDFも読む必要があるので、困っています。

オフライン

 

#2 2008-02-19 21:19:36

Shibata
管理者
From: 東京
登録日: 2006-10-25

Re: PDFの日本語の文字化け

日本語を表示させるために必要なパッケージがMultiverseなため、初期状態では表示できません。日本語ローカライズドCDをご利用の場合は、日本語版セットアップ・ヘルパからxpdf-japaneseをインストールすれば表示できるようになると思います。それ以外の環境であれば、こちらを参考に適宜設定を行ってください。

オフライン

 

#3 2008-02-21 13:45:29

aoi.ie
新しいメンバ
登録日: 2008-02-12

Re: PDFの日本語の文字化け

Shibataさま、ありがとうございます。

日本語ローカライズドCDからインストールして使っていますが、「日本語版セットアップ・ヘルパ」を知りませんでしたが、無事「システム」>「システム管理」から見つかりました。

もともとの現象はFireFox のドキュメントビューアをつかってPDFファイルを見るときに発生していました。 Xpdf-japanese をインストールして、「こちらを参考に」に従って

$ sudo mkdir -p /usr/share/poppler/cidToUnicode
$ sudo ln --symbolic /usr/share/xpdf/japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode  /usr/share/poppler/cidToUnicode/Adobe-Japan1
$ sudo mkdir -p /usr/share/poppler/cMap
$ sudo ln --symbolic /usr/share/fonts/cmap/adobe-japan1 /usr/share/poppler/cMap/Adobe-Japan1

を実行したところ、無事読めるようになりました。助かりました。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB