
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
/etc/samba/smb.conf
の設定ファイルに以下のように追加しました。
[公開]
path = /home/test/samba/public
available = yes
browsable = yes
public = yes
writable = yes
force create mode = 0644
force directory mode = 0777
------------------------------------------------
自分の考えでは、
force create mode = 0644
と言う部分の設定で、自分が作成したファイルは、他人には見せるだけ。変更、削除はできない。...と言うつもりでいましたが、
別のユーザからは、変更はできないでいいのですが、削除できてしまいました。
削除できるってなにかおかしくないですか?
これではまずいとおもうのですが。
なにか別に指定する必要があるのでしょうか?
ああ、すいません。Ubuntu7.10での事です。
最後の編集者: nobuyuki (2008-05-12 14:20:43)
オフライン
お騒がせしてすみません。
force directory mode = 0777 の部分を
force directory mode = 1777 にしてsticky ビットをたてるとよろしいとあったので
設定しましたらうまくいったようです。お騒がせしました。
オフライン
>別のユーザからは、変更はできないでいいのですが、削除できてしまいました。
>削除できるってなにかおかしくないですか?
ファイルの削除はディレクトリのアクセス権になるので、
force directory mode = 0777
なので削除はできます。
force directory modeを0775や0755にすると削除できなくなると思います。
また、write listを使うとwritableを設定していても指定したユーザやグループ以外書き込みできなくなります。
オフライン