お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2008-05-12 13:39:57

nobuyuki
メンバ
登録日: 2008-05-06

sambaの設定の件。

/etc/samba/smb.conf
の設定ファイルに以下のように追加しました。

[公開]
path = /home/test/samba/public
available = yes
browsable = yes
public = yes
writable = yes
force create mode = 0644
force directory mode = 0777
------------------------------------------------
自分の考えでは、
force create mode = 0644
と言う部分の設定で、自分が作成したファイルは、他人には見せるだけ。変更、削除はできない。...と言うつもりでいましたが、
別のユーザからは、変更はできないでいいのですが、削除できてしまいました。
削除できるってなにかおかしくないですか?
これではまずいとおもうのですが。
なにか別に指定する必要があるのでしょうか?

ああ、すいません。Ubuntu7.10での事です。

最後の編集者: nobuyuki (2008-05-12 14:20:43)

オフライン

 

#2 2008-05-12 16:23:20

nobuyuki
メンバ
登録日: 2008-05-06

Re: sambaの設定の件。

お騒がせしてすみません。
force directory mode = 0777 の部分を
force directory mode = 1777 にしてsticky  ビットをたてるとよろしいとあったので
設定しましたらうまくいったようです。お騒がせしました。

オフライン

 

#3 2008-05-13 09:37:16

s_k
メンバ
登録日: 2008-04-18

Re: sambaの設定の件。

>別のユーザからは、変更はできないでいいのですが、削除できてしまいました。
>削除できるってなにかおかしくないですか?
ファイルの削除はディレクトリのアクセス権になるので、
force directory mode = 0777
なので削除はできます。
force directory modeを0775や0755にすると削除できなくなると思います。

また、write listを使うとwritableを設定していても指定したユーザやグループ以外書き込みできなくなります。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB