お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2025-05-03 11:00:07

goto
新しいメンバ
登録日: 2025-05-03

WiFiチップ MediaTek MT7927

現在、ProArt X870E-CREATOR WIFIのマザーボードを使用しています。
そこで採用されているWiFIチップの「MediaTek MT7927」について、対応するLinuxドライバは公式では提供されていない可能性があると伺いました。
このような状況のもと、UbuntuでWiFi機能を使用するにはどのような方法があるのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくおねがいします。

オフライン

 

#2 2025-05-03 11:27:44

iyhoovip
メンバ
From: 三重県
登録日: 2020-07-09

Re: WiFiチップ MediaTek MT7927

LTSが最新のUbuntuである場合を除いてそれより新しい非LTSのほうが新しめのハードウェアに対応している可能性が高まります
現在なら25.04がそれですが非LTSはサポート期間が短いです

オフライン

 

#3 2025-05-03 11:43:16

goto
新しいメンバ
登録日: 2025-05-03

Re: WiFiチップ MediaTek MT7927

ありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考に、Ubuntuカーネルを 6.14.4 に更新してみましたが結果は変わりませんでした。

他に試すべきことがあれば教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

オフライン

 

#4 2025-05-03 12:35:52

subzero
メンバ
From: 北怪道
登録日: 2011-07-16

Re: WiFiチップ MediaTek MT7927

回答からはズレるかもしれませんが、Linuxでも使えているwifiドングル(usb wifi アダプタ)を別途usbに挿せば、取り敢えずwifiは使えると思います。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB