
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
DTM初心者かつLnux初心者の者です。
どうしようもない無謀な奴ですが相談に乗っていただけないでしょうか。。。
先週UbuntuStudio12.10を自作PCにインストールしたのですが、
タイトルのとおり、Jackの設定がうまく行きません。
外部サイトなど、様々な設定例を見させていただいたき、試してもみたのですが、
いまいち解決策が上がりません。
今は、DriverをDummyにして無音のままRosegardenに打ち込んでいる状態です。
どこをどういじれば分からないため、
私以外の、今後UbuntuStudioを使う方のためにも、
説明していただく方を探しております。
以下に、エラー文を貼り付けさせて頂きます。
14:47:04.296 D-BUS: JACK server could not be started. Sorry
Cannot connect to server socket err = ãã®ãããªãã¡ã¤ã«ããã£ã¬ã¯ããªã¯ããã¾ãã
Cannot connect to server request channel
jack server is not running or cannot be started
Mon Feb 25 14:47:04 2013: Starting jack server...
Mon Feb 25 14:47:04 2013: JACK server starting in realtime mode with priority 89
Mon Feb 25 14:47:04 2013: control device hw:0
Mon Feb 25 14:47:04 2013: control device hw:0
Mon Feb 25 14:47:04 2013: [1m[31mERROR: Failed to acquire device name : Audio0 error : Method "RequestRelease" with signature "i" on interface "org.freedesktop.ReserveDevice1" doesn't exist
[0m
Mon Feb 25 14:47:04 2013: [1m[31mERROR: Audio device hw:0,0 cannot be acquired...[0m
Mon Feb 25 14:47:04 2013: [1m[31mERROR: Cannot initialize driver[0m
Mon Feb 25 14:47:04 2013: [1m[31mERROR: JackServer::Open failed with -1[0m
Mon Feb 25 14:47:04 2013: [1m[31mERROR: Failed to open server[0m
Mon Feb 25 14:47:05 2013: Saving settings to "/home/newtone/.config/jack/conf.xml" ...
よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
オフライン
実は私も何度か同じような現象に遭遇しています。
newton による投稿:
Mon Feb 25 14:47:04 2013: [1m[31mERROR: Failed to acquire device name : Audio0 error : Method "RequestRelease" with signature "i" on interface "org.freedesktop.ReserveDevice1" doesn't exist
[0m
予想ですが、QjackctlがD-Busというプロセス間通信の仕組みを使ってjackdを起動しようとした際に、何らかの不具合があってうまく行っていないのだと思います。jackdはQjackctlが起動するサーバーデーモンです。
私の場合は毎回これが再現するわけではないため、再現手順が今ひとつ絞り込めていません。私の持つサウンドカード特有のバグなのかもしれないと思い、バグ報告は控えていました。
とりあえず対症療法になってしまいますが、D-Busを使わずにjackdを起動するように、Qjackctlのオプションを変更してみて下さい。「Setup」ボタンでウィンドウを開き、「Misc」タブを表示。「Enable D-Bus interface」のチェックを外します。Qjackctlを一旦終了してから再度試してみて下さい。
ただしこれはあくまでも対症療法なので、このバグをちゃんとした形で登録して、対応を待つのが正攻法となることを付け加えておきますね。
オフライン
>Mocchi様
返信有難う御座います。
Msicタブを開いてみたところ、
Enable D-Bus interfaceのチェックボックスは元から外れていたようでした。
そこで今度は逆にチェックを入れて起動してみたところ、
エラーウィンドウは表示されませんでした。
一応起動はしたのですが、
今度は音が出ません。
デバイスの設定や、connect操作を色々いじっては見たのですが、
うまくいきませんでした。
オフライン
MIDIでなく、普通のプレイヤの出力をするための設定は少ないです。
先日のUSB-DACで音を出す分には、初期状態か設定する箇所は一つで、ダメならもうひとつです。
ちょっとでもALSAを使って音を出してしまうと、その後繋げなくなったりしますがそれでいいでしょうか?
まずエラーが出ると、再起動してからでないと設定が反映されず、全く使えなくなることが多いです。
インターフェースをお使いになっている場合はどうなのか、という事だけです。
オフライン
okusama による投稿:
MIDIでなく、普通のプレイヤの出力をするための設定は少ないです。
先日のUSB-DACで音を出す分には、初期状態か設定する箇所は一つで、ダメならもうひとつです。
ちょっとでもALSAを使って音を出してしまうと、その後繋げなくなったりしますがそれでいいでしょうか?
まずエラーが出ると、再起動してからでないと設定が反映されず、全く使えなくなることが多いです。
インターフェースをお使いになっている場合はどうなのか、という事だけです。
すみません。確かに再現しないことがあります。
先日OSを入れなおして、環境設定をほぼしていない状態でした。
一度ミスでエラーが出た後、全く動作しなくなる事態です。
OSを入れた直後だとうまく行くのは、結局以前も同じ事をポストした気がします。申し訳ありません。
オフライン
Ubuntu Studioですが、僕の場合 まずubuntuの日本語Remix版をインストールした後に
その存在を知ったので、そこから アップグレードしました
、所が Remix版をインストールした時点で、、既に 音が出ない事象に 悩ませられました
参考 http://www.ican.zaq.ne.jp/rogmic/ubuntu_tips/sound_problem.html
http://ascii.jp/elem/000/000/611/611555/index-3.html
[確認事項] ※1.ヘッドホンから 音出てないか? 2.デバイスを繋ぐと 一旦ミュートになる仕様
〜サウンドデバイスによって、ミュートがかかるものと、そうでないものにわかれるらしい〜
>1)音作りを始める時は 生きているデバイスを確認(デバイスを加える前の状態を知る 上記url参照)
/etc/modprobe.d/alsa-base.confをルート権限で編集
alsa-base.confにoptions snd-hda-intel model=autoを追記
再起動
>2)ALSAのコンパネから 増えたデバイス名を確認、そのデバイスを選択し音出し
audacity等で 実際録音状態で どのソースか確認
>3)デバイスの取り外し(ケーブル)元の状態に戻す、ミュート解除
※まとめ.....DTMを行う場合は 作業前にデバイス選択作業がいる
ドライバーはLinux系があれば使う様にして
USBデバイスとか windowsみたく お知らせ出ないので
そのデバイス名称を突き止める事が 大事だと 思いますよ
しかし 高音質ですよねーウンウン 素晴らしいOSだ windowsには 戻れないわw
オフライン
[補足]Ubuntu標準のサウンドサーバはPulseAudioで、Ubuntu StudioではJACKサウンドサーバが標準
基本的に、ひとつのサウンドデバイスはひとつのアプリケーションの音声データしか受けとることが出来ないので
、サウンドサーバによるミックスがなければ、一度に一つのアプリケーションの音声を出すことしかできない。
多分ステレオミキサーの役割と、低レイテンシーの役割(ネットセッション)
・カラオケ配信とかの放送時には いると思われる(マイクソース、オケソース:入力2系統)
・アナログミキサーでミックスした音源をUSBで取り込む形では いらないと思う(ミキサーソース:1系統)
参考 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips/Application/qjackctl
オフライン
今更ですが、Ubuntu Studioを使用する事においては”Pulseaudio”を
アンインストールする必要がある様です(干渉するため)
ミキサーが2つあって おかしいなあとは 思っては いたんですよね
つまりgnome-alsamixer 1つがあれば 言い訳です
sudo apt-get remove pulseaudio
そして サウンドアプレットが消えてしまったので
sudo apt-get install gnome-alsamixer
これで リブート
オフライン