お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2014-03-06 15:24:54

hatenasi
新しいメンバ
登録日: 2014-03-06

レノボs10-2でのデバイスを認識するは?

はじめまして、xpの期限切れでlinuxにたよっております。

レノボs10-2
メモリ2g
xpとのデュアルブートで
ubuntu-ja-13.10をインストールしたところネット接続ができません。(winxpでは動いています)

調べた所通信デバイスの認識が問題なのではとなりましたが
バージョンが変ったからなのか記載されている内容がわかりません。
参考としているページが以下3件です。

http://tomono.eleho.net/2010/11/13/33/
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/20140225.html
http://www3.ntools.net/S10e/WiFi/

内容が分かる方
接続に関しておわかりになる方
よろしくお願いします。

オフライン

 

#2 2014-03-06 22:48:37

hellfire
メンバ
From: 日本/神奈川県
登録日: 2006-11-21

Re: レノボs10-2でのデバイスを認識するは?

hatenasi 様へ。

「レノボs10-2」とは Ideapad S10-2 のことですか?
であれば、私も持っています。
ただ、Ubuntu 13.10 ではなく、以前のバージョンの Ubuntu でのことなので、
13.10 で対応できるかわかりませんが参考までに。

その機種では、無線 LAN のドライバがプロプライエタリ (メーカードライバが必要) なので、
有線 LAN でネットに接続した上で、「システム設定」→「ソフトウェアとアップデート」の
「追加のドライバー」タブで現れているドライバを適用する必要があったと記憶しています。

オフライン

 

#3 2014-03-07 10:50:02

hatenasi
新しいメンバ
登録日: 2014-03-06

Re: レノボs10-2でのデバイスを認識するは?

hellfireさま
ありがとうございます。
ideapadでございます。

現在 有線lanがなく
お返事を頂いてなんとか読み込ませることが出来ないだろうかと思っていたら
updata driverに表示がでて?どこを参照しているのか・・
それを選択して読み込んでくれるかと思ったら・・・・止まってしまうんです。

デバイスファイル読み込ませることができない。

もうしばらくもがいて
どこか有線lanの有りかを訪ねて見ようとおもいます。

オフライン

 

#4 2014-03-07 12:34:52

hellfire
メンバ
From: 日本/神奈川県
登録日: 2006-11-21

Re: レノボs10-2でのデバイスを認識するは?

hatenasi 様へ。

ドライバは既にあるものを適用するのではなく、
ドライバの適用ボタンで、インターネットを介して
入手、適用する仕組みになってます。

なので、素直に有線 LAN を使うことをおすすめします。

オフライン

 

#5 2014-03-07 22:20:05

hatenasi
新しいメンバ
登録日: 2014-03-06

Re: レノボs10-2でのデバイスを認識するは?

hellfireさま

仕組みとしてそうでしたか、win気分が抜けておりません。
なんとか有線LAN場所を見つけようと思います。
ありがとうございます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB