お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2014-06-03 15:17:00

av7y6unm
メンバ
登録日: 2008-12-17

convmvfsでダメ文字が扱えない

Ubuntu派生版のLubuntu13.10でBuffaloのTeraStationをcifsでマウントしました.
しかし,日本語ファイル名が化けてしまうので,さらにconvmvfsでマウントしました.

コード:

sudo mount -t cifs //[TeraStationのIPアドレス]/[共有フォルダ名] [マウントポイント1] -o username=[ユーザー名],password=[パスワード],sec=ntlm,uid=[ユーザーID],gid=[グループID]
sudo convmvfs [マウントポイント2] -o  icharset=cp932,allow_other,uid=[ユーザーID],gid=[グループID],allow_other,srcdir=[マウントポイント1]

日本語のファイル名は化けなくなりましたが,いわゆるCP932のダメ文字(「表」や「ソ」など)が使えないことがわかりました.
ダメ文字を使えるようにする方法はありますでしょうか.

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB