
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
Ubuntu 12.04日本語Remixを使用しています。
perlbrew-0.35-1をインストールしました。
$ sudo apt-get install perlbrew
$ perlbrew init
しかし、Perlをインストールしようとすると、
Perlを取得するところでerrorとなります。
$ perlbrew install perl-5.20.0
Page not retrieved; HTTP error code 400 or above. at /usr/share/perl5/App/perlbrew.pm line 247.
$ perlbrew install perl-5.18.2
Page not retrieved; HTTP error code 400 or above. at /usr/share/perl5/App/perlbrew.pm line 247.
$ perlbrew install perl-5.16.3
Page not retrieved; HTTP error code 400 or above. at /usr/share/perl5/App/perlbrew.pm line 247.
http://perlbrew.pl/ から Perlbrew 0.68 を取ってきて、0.68でPerl 5.20.0をインストールすると成功しました。
Dell XPS8300+Windows 7にVirtualBoxを入れその上に構築したVM上のUbuntu 12.04と
Sony PCG-SRX7S/Pに入れたUbuntu 12.04の両方で再現します。
Dell XPS8300+VirtualBoxにUbuntu 14.04日本語Remixを入れperlbrew-0.66-1をapt-getしてきて、Perl 5.20.0をインストールすると成功します。
つまりUbuntu 12.04のPerlbrewが古すぎるのだと思います。
Ubuntu 12.04でPackage化されたPerlbrewが動かなくても、直接上流からPerlbrewを取ってくればいいから別に困りはしないのですが、Packageがあるのに機能しないのは悲しいと思います。
そこで近日中にbugreportしようと思のですが、その前に皆さんにご確認いたします。
この現象、皆さんの環境でも再現しますでしょうか?
皆さんの環境で再現しないようであればレポートを止めておこうと思います。
オフライン
何の為、誰の為にbug reportするのか、私にはよく分からないです。
私のようにUbuntu 12.04をまだ使い続けている人
Perlbrewを使いたい人
Ubuntuのパッケージを信頼している人
基本的に、パッケージは入れたら動く状態であって欲しいと願う人
世界にどの程度いるのか解らないけど、これらの人のためにという事ではダメですか?:-)
オフライン
皆さんにご報告とお詫びです。
先日
ItSANgo による投稿:
しかし、Perlをインストールしようとすると、
Perlを取得するところでerrorとなります。
と報告しましたが、本日、packageのperlbrewを起動したところ、2台の環境ともperl-5.20.0の取得に成功しました。
一時的なネットワーク・サーバー周りの障害が原因だと考えられます。
(perlbrew-0.35-1と0.66-1・0.68とでPerlの取得の方法が違うのだと考えられます。)
障害を寝かせて待ってみることの必要性を再認識しました。
お騒がせしました。
なおperlbrew-0.35-1でのperl-5.20.0のインストールはコンパイルまで進みリンクの段階でmathライブラリ周りが見つからなくて失敗します。
これについては調査中です。
オフライン
ItSANgo による投稿:
なおperlbrew-0.35-1でのperl-5.20.0のインストールはコンパイルまで進みリンクの段階でmathライブラリ周りが見つからなくて失敗します。
これについては調査中です。
この件、バグレポートを出しました。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/perlbrew/+bug/1331283
ここにも書きましたが、
LANG=C perlbrew install perl-5.20.0
とするとcompileは成功するので日本語などマルチバイトなLocaleでのみ起こる現象かもしれません。
オフライン