お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2014-04-21 10:59:50

monksdream
新しいメンバ
登録日: 2014-04-21

14.04でLet's Note CF-Y5の内蔵無線LANを認識しなくなった

Linux初心者です。よろしくお願いします。

Panasonic Let's Note CF-Y5にXubuntuやlubuntuの14.04をインストールしてみましたが、12.04では問題があるものの(後述)一応使えていた内蔵無線LANを認識しなくなってしまいました。無線LANのスイッチをONにしたままインストールすることも試してみましたが、状況は変わりません。

少し調べたところ、無線LANのチップはIntel PRO/Wireless 3945ABGであることがわかりましたが、見よう見まねでターミナルから lspci | grep 3945 と打ってみても何も出てきません。またifconfigやiwconfigでもwlan0に関する表示は何も出てきません。

12.04で「問題がある」と書いたのは、起動時に最初から無線LANのスイッチをONにしておいても、「ハードウェアスイッチがOFFになっている」と表示されて使えないのですが、一度OFFにしてONにし直すと使えるようになるのです。サスペンド状態から復帰したときも同じ症状で、いちいちスイッチをONし直さないと使えません。これはLMDE 201403でも同じでした。

無線LANドングルをUSBポートに挿せばちゃんと使えるのですが、ただでも少ないUSBポートを潰したくないので、何とか内蔵無線LANを使いたいと思っています。
よろしくお願いします。

オフライン

 

#2 2014-10-31 09:52:54

ponta8888
新しいメンバ
登録日: 2014-10-31

Re: 14.04でLet's Note CF-Y5の内蔵無線LANを認識しなくなった

LUBUNTU14.04をPanasonic Let's Note CF-W5にインストールしましたが、WiFiに関して、私も同じような現象がでています。LUBUNTUを起動後は、ハードウエアスイッチがONになっているにもかかわらずWiFiがつながりません。一旦OFFにしてまたONにするとうまくつながります。monksdreamさんは、この問題の解決方法を見出されましたか?もし解決された場合はどのように解決されたのかお教えいただけると幸いです。なお、私はUBUNTU、LUBUNTU、LINUX全て初心者です。

オフライン

 

#3 2014-11-13 18:25:57

monksdream
新しいメンバ
登録日: 2014-04-21

Re: 14.04でLet's Note CF-Y5の内蔵無線LANを認識しなくなった

2週間ほど海外出張しており、お返事差し上げるのが遅くなって済みません。
残念ながら私はCF-Y5を諦めて別のPC(Lenovo)に乗り換えてしまいましたので、残念ながらお役に立てません。
ご了承ください。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB