
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
squid3のアクセスログを解析ツールで可視化しようと、webalizerを導入しました。参考にしたのはこちらのサイトです。
http://www.tempest.jp/linux/fedora/documents/text071.html
コマンドから"sudo webalizer"と入力すると、下記のエラーメッセージが出て、既存のログのレコードを受け付けてくれません。
user@fileserver:~$ sudo webalizer
Webalizer V2.23-08 (Linux 3.13.0-43-generic x86_64) locale: /webalizer.mo
使用するログファイル = /var/log/squid3/access.log (squid)
出力先 = /var/www/html/webalizer-squid
レポートするホスト名 = 'fileserver'
ヒストリファイルが見つかりません...
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [1]
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [2]
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [3]
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [4]
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [5]
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [6]
......
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [201]
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [202]
エラー: 不正な日付のレコードをスキップします: [01/ 1月/1970:09:00:00 -000 [203]
有効なレコードが見つかりません!
user@fileserver:~$
ところが、システム設定の言語サポートで、優先する言語を"English (United States)"に変更すると、webalizerコマンドを実行しても上記エラーは吐出されません。
ブラウザで解析結果のフォルダにアクセスするときちんと結果が表示されます。
なぜシステム言語を日本語にすると、ログを読み込んでくれないのでしょうか?
日本語環境でwebalizerによるsquidのログ解析を行うには、どのように設定すれば良いのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
システム: Ubuntu Desktop 14.04 LTS 64bit
squid: 3.3.8-1ubuntu6.2
webalizer: 2.23.08-1