お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2014-11-03 20:08:54

iinews
メンバ
登録日: 2014-06-02

上位グラボに交換後、画面が波打つ?感じになることがあります。

現在、以下の環境で使用してます。

DELL inspiron530、CPU E8600、メモリ 4GB、グラボ GeForce-GT730(driver 331.104)、OS ubuntu 12.04LTS
モニタ FLATRON E2240

グラボをgt610からgt730に交換したので、処理速度は改善したのですが、
google earthで地図をスクロールした時、動画再生時(現在確認できてるのはvlcでフルスクリーンで再生してる時)
この2点です。
画面の上部で、ずれるというか波打つというか、そんな感じになります。gt610の時はそんなことはありませんでした。
調べると垂直同期をONにすればよいという情報があったので、以下を設定
nvidia-settingsにて「Sync to VBlank」にチェック(これは初期設定でチェック済み)
compizマネージャにて「垂直ブランクに同期化」にチェック(これも初期設定でチェック済み)
既に設定済みですから、変わりようがありません。

あとどこを確認、設定すべきでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。

オフライン

 

#2 2014-11-03 20:18:03

iinews
メンバ
登録日: 2014-06-02

Re: 上位グラボに交換後、画面が波打つ?感じになることがあります。

vlcについては、ツールメニューから「GPUアクセラレーション」のチェックを外すことで解決しました。
やはりグラボが影響してるということなんだと思います。

オフライン

 

#3 2014-11-04 19:55:49

iinews
メンバ
登録日: 2014-06-02

Re: 上位グラボに交換後、画面が波打つ?感じになることがあります。

vlcで解決したと書きましたが、そうなる時がまだありました。

あとgoogle earthのストリートビューでドラッグして離すと、しばらくスーっと動くのですが、
gt730では、カクカクになってしまいました。
しばらくnvidia-settingsをいじってると、クオリティをハイクオリティ側に設定すると、以前のようにスーっと動きます。
cpu、グラボも特別速いものではないので、最初はなるべく低負荷に設定しましたが、必ずそれがいいわけではないようですね。

オフライン

 

#4 2014-12-18 15:34:16

nussba_tm
メンバ
登録日: 2014-12-18

Re: 上位グラボに交換後、画面が波打つ?感じになることがあります。

nvidiaのドライバとcompizとの問題なんだとか。
↓でいけないかな

sudo add-apt-repository ppa:townsend/compiz-nvidia-refresh-test
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

オフライン

 

#5 2014-12-19 21:58:35

iinews
メンバ
登録日: 2014-06-02

Re: 上位グラボに交換後、画面が波打つ?感じになることがあります。

回答ありがとうございます。
さっそくやってみました。適用後再起動してみましたが、残念ながら特に変化はありませんでした・・・
compiz起動しても特に変わったとこはなかったですね・・・(あるのかな???)
12.10では、症状が気がついたら通常の?アップデートで直ってたなんて情報もありました。
もしかしたら14.04あたりをクリーンインストールとかすれば解決なのかもしれませんが、それはよほど暇な時にやるとして
見るに堪えないとまではいかないので、しばらく様子をみてみます。

オフライン

 

#6 2015-03-23 19:56:28

iinews
メンバ
登録日: 2014-06-02

Re: 上位グラボに交換後、画面が波打つ?感じになることがあります。

なにやら少し効果のあった情報があったので、載せておきます。
以下は情報そのままです。
<<
compiz configをインストール
composite>>Unredirect Match
にwindow classを追加

windows classの調べ方
端末を開いて
xprop | grep WM_CLASS
ポインタがターゲットスコープみたいに変わる
そんで、該当のウィンドウをクリック
gnome mplayerだとgnome-mplayerまたはGnome-mplayer
smplayerだとsmplayerかSmplayerってことだそうな。
コレでも上手く行かない場合は

ユーティリティ>>Workarounds>>
Force full screen redraws(buffer swap)on repaint
をチェック
これで、収まった。とくにTotemで効果があった。
>>
完全ではありませんが、我慢できるレベルまで改善しました。
明らかに効果があったのが、google earth、google chromeです。

オフライン

 

#7 2015-03-23 21:02:32

iinews
メンバ
登録日: 2014-06-02

Re: 上位グラボに交換後、画面が波打つ?感じになることがあります。

最後です。
vlcもほぼわからなくなりました。
ビデオのアクセラレーションはONのままです。
vlcのwindows classははじめから設定済みだったので、ユーティリティからの設定の効果が大きいのかもしれません。
書き忘れですが、設定が終わったら再起動します。
同じ症状に悩んでる方の参考になれば幸いです。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB