
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
CD-ROMが取り付けられないマシンで作業をしています(実際はVMware上なのですがisoファイルがなぜかマウントできません)
sudo apt-get install emacs
とすると
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
Reading state information... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
defoma emacs22-bin-common emacs22-common emacs22-gtk emacsen-common fontconfig fontconfig-config libatk1.0-0 libcairo2 libdatrie0 libfontconfig1 libfreetype6 libglib2.0-0
libgtk2.0-0 libgtk2.0-common libice6 libjpeg62 liblockfile1 libpango1.0-0 libpango1.0-common libpng12-0 libsm6 libthai-data libthai0 libtiff4 libungif4g libx11-6 libx11-data
libxau6 libxcomposite1 libxcursor1 libxdamage1 libxdmcp6 libxext6 libxfixes3 libxft2 libxi6 libxinerama1 libxpm4 libxrandr2 libxrender1 ttf-dejavu ttf-dejavu-core
ttf-dejavu-extra x11-common
提案パッケージ:
defoma-doc psfontmgr x-ttcidfont-conf dfontmgr emacs22-el libfreetype6-dev ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho ttf-thryomanes ttf-baekmuk ttf-arphic-gbsn00lp ttf-arphic-bsmi00lp
ttf-arphic-gkai00mp ttf-arphic-bkai00mp
推奨パッケージ:
libft-perl libatk1.0-data libglib2.0-data hicolor-icon-theme libgtk2.0-bin
以下のパッケージが新たにインストールされます:
defoma emacs emacs22-bin-common emacs22-common emacs22-gtk emacsen-common fontconfig fontconfig-config libatk1.0-0 libcairo2 libdatrie0 libfontconfig1 libfreetype6
libglib2.0-0 libgtk2.0-0 libgtk2.0-common libice6 libjpeg62 liblockfile1 libpango1.0-0 libpango1.0-common libpng12-0 libsm6 libthai-data libthai0 libtiff4 libungif4g libx11-6
libx11-data libxau6 libxcomposite1 libxcursor1 libxdamage1 libxdmcp6 libxext6 libxfixes3 libxft2 libxi6 libxinerama1 libxpm4 libxrandr2 libxrender1 ttf-dejavu ttf-dejavu-core
ttf-dejavu-extra x11-common
アップグレード: 0 個、新規インストール: 46 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
31.3MB 中 24.0MB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 106MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか [Y/n]? Y
メディア変更:
'Ubuntu-Server 7.10 _Gutsy Gibbon_ - Release i386 (20071016)'
とラベルの付いたディスクをドライブ '/cdrom/' に入れて enter を押してください
となりCD-ROM経由でのインストールになってしまうのですが,CD-ROMを使わずにネットワーク経由でインストールする設定は可能でしょうか?
オフライン
sudo nano /etc/apt/sources.list
して、一番上の行にある
# deb cdrom:[Ubuntu ~~~~
な行を削除して、
sudo apt-get update
しなおしてからインストールしてください。
もちろんnanoでなくviだろうが何を使って頂いてもかまいません。
オフライン
回答ありがとうございます
無事ネットワーク越しのインストールができるようになりました
オフライン