お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2016-07-02 21:35:06

tricksterex
新しいメンバ
登録日: 2016-07-02

Ubuntu16.04 上での DisplayLink の設定について

Lenovo ThinkVision lt1421 を、メインモニタ及びサブモニタで利用したいと考えています。

[現在までやったこと・できたこと]
1. DisplayLink のドライバをダウンロード、インストール
2. サブモニタとして利用するための設定を、xrandr を使って行い、一時的に利用可能となる。

コード:

% gtf 1366 768 60                                           

  # 1368x768 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 47.70 kHz; pclk: 85.86 MHz
  Modeline "1368x768_60.00"  85.86  1368 1440 1584 1800  768 769 772 795  -HSync +Vsync

% xrandr --newmode 1366x768_60.00  85.86  1368 1440 1584 1800  768 769 772 795  -HSync +Vsync
% xrandr --addmode DVI-I-1 1366x768_60.00
% xrandr --output DVI-I-1 --mode 1366x768_60.00

[現在できてないけど、可能にしたいこと]
1. 起動時に自動的にThinkVision を認識して利用可能な状態にしたい。
2. ThinkVision をメインモニタで1台で使う場合と、サブモニタとして使う場合の両方に対応できる設定を行いたい。

具体的にどの設定ファイルを修正していいのか、ご教授頂きたく思います。
よろしくお願いします。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB