お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2016-11-18 15:48:29

のんき
メンバ
登録日: 2007-03-04

Ubuntu 16.04.1 64bitでFAXを送受信したい

月数回のFAX送信があり以前はMyFaxを利用していたのですが
MyFaxのポリシー変更にともない米国内向け以外送信できないようになりました。
eFaxなど有料Faxサービスもあるようですが月額使用料に見合うほど送受信しませんので加入は考えておりません。
そこで自宅PCからのFAX直接送信を思いつき、まず始めにWindows 10 「WindowsFAXとスキャン」を
試してみることにしました。
Modem
・hsfmodem(conxant systems社製) おそらくcx-fu02と思われる物
  ドライバのデジタル署名が出来ないため使用不可
・usb-pm560er(i-o data社製)
 ドライバは認識しているがMicrosoft FAX環境では0発進が出来ないため使用方法検討が必要
 Starfax 16お試し版を導入して設定を行った所、Microsoft FAX環境ではエラーが出たが
 Starfax 16単独使用設定では送受信が出来た。
 但し、お試し版であるため試用期間(30日)以降の対応を考えなけれならない。
・Courier V32bis with ASL アナログモデムが手元にある。試してはいない。
 古き良き時代のものである。Windows 10用ドライバも存在している。

出来ればUbuntu 16.04.01 LTSで送受信を行いたい。
・cx-fu02のUbuntu 16.04にあったドライバを見つけることが出来ない。
 試しにKernel 3.0に対応するためにパッチが上がっていたので試してみたがドライバを作れなかった。
・usb-pm560er Linuxには対応していないようでLinux用ドライバの情報を得られなかった。

Ubuntu 16.04でFAX送受信環境を実現されている方アドバイス頂けたら幸いです。

オフライン

 

#2 2016-11-23 06:22:29

YesKah
拒否
From: 福岡
登録日: 2012-03-10

Re: Ubuntu 16.04.1 64bitでFAXを送受信したい

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#3 2016-12-01 11:50:57

のんき
メンバ
登録日: 2007-03-04

Re: Ubuntu 16.04.1 64bitでFAXを送受信したい

UbuntuでFAX送受信をされいる方のホームページを参考に色々調べたのですがなかなか成功例が
紹介されておらず、諦めかけていたのですがr271-635さんのFAX送信記事が目につきました。
REX-USB56の中古を手に入れ(Ubuntu 10.04) USBモデム(REX-USB54)でfax送信の内容に沿って実行してみた所、うまく動作しましたので報告します。
REX-USB56をUSB 2.0に挿すだけでドライバが認識されました。
USB 3.0に挿した場合認識に時間がかかるようです。
残念ながらcx-fu02、USB-PM560ERのドライバを今回見つけることが出来ませんでした。
これからもドライバ情報を集めていきたいと思います。

オフライン

 

#4 2016-12-01 11:58:25

のんき
メンバ
登録日: 2007-03-04

Re: Ubuntu 16.04.1 64bitでFAXを送受信したい

YesKahさん、 コメント頂きながら返事が遅くなり失礼しました。

内臓アナログモデムの活用方法に付いては不案内です。
アナログモデムが/dev/tty*のいづれかに認識されておれば
後は、efax、efax-gtkなどFAX送受信アプリケーションを使用すれば目的は達せられると思います。
頑張ってください。

オフライン

 

#5 2016-12-01 19:33:04

YesKah
拒否
From: 福岡
登録日: 2012-03-10

Re: Ubuntu 16.04.1 64bitでFAXを送受信したい

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB