お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2008-04-27 16:59:44

uyanah
新しいメンバ
登録日: 2008-04-27

Vista SP1でWubiがクラッシュ

はじめまして。

VistaでWubiを使ってUbuntu8.04を利用しようと思い、「Ubuntu 8.04 LTS 日本語ローカライズド Desktop CD」のisoイメージをダウンロードしDAEMON Tools LiteでマウントしてWubiを実行したところ、Wubiの画面が表示される前に

 「Windows based UBuntu Installer は動作を停止しました」

というメッセージが表示され、終了してしまいました。

念のため、Wubiの本家から最新バージョン(Wubi-8.04.501)もダウンロードして実行してみても同様の結果でした。
以前はWubi+Ubuntu7.04で正常に利用できていましたので、Wubi-8.04の利用に問題があるのかと思い、Wubi-7.04の利用も試してみましたが何故かやはり同様の結果となりました。以前利用していた時はまだVistaのSP1を入れる前でしたのでもしかしてSP1の導入が影響しているのでは?などと思ったりしています。

どなたか同様の現象でお困りになっている方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、解決方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

[環境]
OS: Windows Vista Home Premium Service Pack 1
PC: SONY VGN-SZ53B/B
CPU: Intel Core2Duo T5500 1.66GHz
メモリ: 1GB

[ログ等]
イベントビューアでアプリケーションログを見たところ、以下のようなメッセージが出ています。

 障害が発生しているアプリケーション wubi.exe、バージョン 8.4.0.495、
 タイム スタンプ 0x47eebf2b、障害が発生しているモジュール ntdll.dll、
 バージョン 6.0.6001.18000、タイム スタンプ 0x4791a7a6、例外コード 0xc0000374、
 障害オフセット 0x000b015d、 プロセス ID 0x1164、
 アプリケーションの開始時刻 0x01c8a8398be472de。

オフライン

 

#2 2008-04-28 13:40:21

otk
新しいメンバ
登録日: 2008-04-26

Re: Vista SP1でWubiがクラッシュ

こんにちは。
お困りの件、Vistaに関する既知のバグではないでしょうか。(下記リリースノートの「Wubi」の項を参照)
https://wiki.ubuntu.com/HardyReleaseNotes/ja

解決法は「CD-ROM内のwubi.exeを、いったんハードディスクにコピーしてから起動する」とのことです。

追記:どうも上記のバグとはちがう症状のようですね。参考にならなかったらごめんなさい。

最後の編集者: otk (2008-04-28 13:55:13)

オフライン

 

#3 2008-04-28 22:10:29

uyanah
新しいメンバ
登録日: 2008-04-27

Re: Vista SP1でWubiがクラッシュ

お返事ありがとうございます。
私も最初はそのあたりを疑ったのですが、Wubiをハードディスク上にコピーしても同様の事象でした。

いろいろ調べてみたらVistaでSP1適用後に不具合が生じるアプリも結構あるみたいですね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;935796

Wubiもそのたぐいで落ちているのでしょうか?
でもVista SP1適用後にWubiでインストールした事例もあるみたいですし...。
(Home PremiumではなくBusinessでしたが)

>追記:どうも上記のバグとはちがう症状のようですね。参考にならなかったらごめんなさい。

いえいえ、コメントいただいただけでもありがたいです。
どうもありがとうございます。

オフライン

 

#4 2008-04-29 11:27:46

array
メンバ
登録日: 2007-03-13

Re: Vista SP1でWubiがクラッシュ

Vista HomePremium SP1でWubiでインストールが終わっています。
特に大きな問題はなかったんですが、同一フォルダにあるCD-Imageを読み込まずダウンロードしたこと、アンインストール時に失敗してブートマネージャーにUbuntuが2つある(どっちもちゃんと起動するのであまり気にしてません)という事象は発生しています。

プロセスが残っていたりしてないでしょうか?2重起動はできないみたいでした。あと1回アンインストールしてみるとどうでしょうか?(プログラムの追加と削除に無ければUbuntu-Unistall.exeというのができていたりしていませんか?)

最後の編集者: array (2008-04-29 11:28:15)

オンライン

 

#5 2008-04-29 13:10:20

uyanah
新しいメンバ
登録日: 2008-04-27

Re: Vista SP1でWubiがクラッシュ

お返事ありがとうございます。

> Vista HomePremium SP1でWubiでインストールが終わっています

そうですか、やはりWubi側の問題ではなくこちらの環境に問題があるようですね。
それがわかっただけでもありがたいです。

PC起動直後に実行もしているのでプロセスの2重起動ではないと思います。
アンインストールですが、一度PCをリカバリしているのでWubiもUbuntuも今は残っていません。
(一度、SP1の適用に失敗してファイルのサルベージ後泣く泣くリカバリしました)

根拠はないですが、なんとなくSP1の当たり方に問題があるような気がします。
以前もSP1を当てたあと、なんかのエラーが出るので当て直したら治ったような記憶が...
あまりやりたくはないですが、手軽な解決策が無いようならSP1の当て直しも考えてみます。

# そこまでやるならパーティション切ってしまった方が楽だったりして...

オフライン

 

#6 2008-04-29 19:24:29

uyanah
新しいメンバ
登録日: 2008-04-27

Re: Vista SP1でWubiがクラッシュ

いろいろやっているうちに自己解決しましたのでご報告です。

原因はなんとOffice IME 2007でした。
SP1を当てなおしを試みてみたのですが回復せず、途方にくれながらもヒントを探しまくっていたところ、とあるサイトで「VistaでOffice IME 2007を使うと不安定になりがち」という情報を見つけ、「まさか」と思いながらも既定の日本語入力システムをVista標準のIMEに切り替えて起動しなおしたところ、Wubiが動き出しました。IMEを切り替えただけでクラッシュしなくなるとは...Office IME 2007恐るべし。もう2度と使うことはないでしょう。

いずれにしろこれからWubiでデュアルブート環境を構築してみます。
皆さんありがとうございました。

オフライン

 

#7 2008-06-16 10:47:34

Gnurou
新しいメンバ
登録日: 2008-06-16

Re: Vista SP1でWubiがクラッシュ

uyanah: どうもありがとうございました。 私も同じsonyの型で全く同じことになっていたので困っていたのですが、同じようにIME切り替えを行ったところ無事解決しました。 でも、うまくいかなかった理由はWubiかWindowsが原因なのか、わかりませんでした…。

オフライン

 

#8 2008-08-24 13:46:08

Audio_Negative
新しいメンバ
登録日: 2008-08-24

Re: Vista SP1でWubiがクラッシュ

uyanahさんありがとうございました。
私はSonyのVAIOで同じ症状が出ていたのですが、IMEをVista標準にしたらうまくインストールできました。

初期設定でOffice2007IMEしか選べない方もいらっしゃるかと思いますので、
IMEをVista標準にする方法をMicrosoftのヘルプから下記に引用しておきます。

既定の日本語入力システムを Windows Vista 標準の Microsoft IME に設定する方法
http://support.microsoft.com/kb/932104/ja

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB