
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
インストールディスクを読み込むと、通常は"言語選択"と"Ubuntuを試す"と"Ubuntuをインストール"のウィンドウが出てくるのに、出てこないままでインストールできません
調べましたが情報は出てきませんでした
解決方法わかる方いましたら教えてください
オフライン
どのPCにどのubuntuをインストールしようとしてるのが不明ですよ。
スペックを満たしてるなら相性問題がある???のかもしれません。
もしくは一度ディスクを作りなおしてみるとか・・・
オフライン
Ubuntu16.04LTSです
違うPCで同じディスクからブートするとインストールするか試すかのウィンドウが出てきます
Ubuntuを入れたいPCは同じディスクで過去にインストールしたことがあるのでディスクの破損ではないかと思います
一度Ubuntuを入れたことがあるPCなのでスペックが足りないことも無いと思います
Ubuntuを消した理由は
デスクトップ背景が表示されない状態(ランチャーやステータスバー?は表示されている状態)になったので消しました
これって関係ありますかね
オフライン
ディスクが正常なら・・・
とまるポイントがいつも違うならdvdドライブの故障の可能性もあると思います。
あとはhddが認識すらできないならbiosすら表示できないこともあるので、認識はできるがアクセスに難があるとか・・・
ちなみにそのPCの型番はなんですか?
オフライン
ノートパソコンのDVDドライブと外付けのBDドライブ両方ダメでした
Windowsは起動するのでHDDの故障でもないです(デュアルブートと言い忘れてました)
PCの型番はDynaBook R731です
オフライン
でしたらスペックは何1つ問題ないですね。
型番 ubuntuで検索すると14.04がインストールできて無線lanも自動認識されてるようです。
また15.04でもインストールはできてるようです。
インストール時の動作で14.04、16.04に違いがあるようには思いませんが、どうなんでしょうね。
ダメ元で別のdvdを作ってみるか、unetbootinなどでusbメモリを作ってみるか・・・
うまくいくといいですね。
オフライン
最後の投稿が2ヶ月前なので今更となりますし、すでに解決済みならすみません。
以前こういったLinuxのセットアップをしてました。その時に知ったことですが、
ubuntu16.04は、UEFI起動でないとインストーラ自体が起動しないようです。
16.04インストーラが起動しない問題で自分もはまってこの結論となりました。
お使いのPCは2012年発売のようですので、その頃にはWindowsプレインストールはUEFI起動のはずすが、
ただもしかしたら、BIOSの設定で起動モードがUEFI legacy both/legacy 優先で設定されているかもしれません。
これをUEFI only または UEFI legacy both/UEFI優先に設定変更すれば、インストーラはとりあえず起動すると思います。
以上、お役に立てれば幸いです。
オフライン