
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
初めまして。初投稿させていただきます。題名の通りなのですが、17.3 mate 32bitのZIPをインストールした後、何をどうすればよいのかいまいちわかりません。教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。
オフライン
WING-ZERO による投稿:
17.3 mate 32bitのZIPをインストールした後
これが何を意味しているのかよくわからないのですが、どういうことでしょうか?
Zipで配布されていたソフトをインストールしたいということでしょうか?
※Ubuntu(mate)はZipでは配布されていません。念のため。
オフライン
…と思ったら、DVDを使わないmateのインストール方法の質問だったのですね(タイトル見落としてました)。失礼。
だとしても、
17.3 mate 32bitのZIPをインストールした後
これがどういうことなのかよくわからないのですが、どういう状況でしょうか??
オフライン
回答ありがとうございます。
イメージファイルっていうのがダウンロードされていて、そのあと、何をすればLinuxが使えるのか、いまいちわからなかったもので・・・。
あと、別のサイトで、18.2 64bitのほうが最新でよいと聞いたので、それを入れなおそうと思ってます。
オフライン
zip ってどこから手に入れたのだろう。
公式のダウンロード サイトには iso しかないみたいなんだけど。
どちらにせよ、zip を解凍すると iso が出てくるのだろうとは思います。
で Linux (Mint) は OS なので、別の OS (例えば Windows) が動いている状態ではインストールできません。
このため、PC の BOIS で読み込めるメディアに、Linux のインストーラーを入れておかなくてはなりません。
今の PC の BIOS であれば大抵は CD / DVD のメディアを読み込めるので、ダウンロードした iso ファイルを CD / DVD に書き込んで、それを使います。
最近は、BIOS で USB メモリーが読み込める機種もかなりあるので、iso ファイルの内容を USB メモリーに [b]ブータブル USB[/b] になるように書き込んで、それを使うこともできます。
PC に直接インストールするのではなく、VirtualBox などを使った仮想マシンにインストールするなら、iso ファイルがそのまま使えます (というかこれ以外は面倒)。
質問が曖昧模糊としているため、これ以上の回答は発散せざるを得ないので、とりあえずてきとうにググって出てきた Web ページを紹介しておきます。
【初心者でもわかる】LinuxMintのインストール方法まとめ
これ以上の回答が必要なら、自分が何をしたのか、次に何をしようとして何につまずいたのかを、もっと具体的に記述してください。
オフライン
すみません、Win32Disklmager-1.0.0-binaryの圧縮と勘違いしていました。
オフライン
まず Win32Disklmager-1.0.0-binary の中にある EXE ファイルを実行して Linux Mint のインストールメディアを作ってください。このソフトのレビューで、日本語名のディレクトリにある ISO を使おうとしたらエラーが起きたそうなので HDD を分けて D ドライブを作るとかどこか適当なディレクトリに ISO ファイルを移動しておいたほうがいいかもしれません。
ソフトの使い方はこちらを参考にしてください。
http://freesoft-100.com/review/win32diskimager.html
read ボタンと write ボタンがありますが今回は write ボタンを使います。
インストールメディアの作成に成功したらその USB メモリー または SD カードは Windows から読み取りできなくなりフォーマットしろと言われるでしょうがそのままで大丈夫です。
とりあえずインストールメディアの作成に成功したら返信してください。 わからないことがあったら質問おねがいします。
オフライン