お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2017-11-04 20:34:05

QQQQQQ
新しいメンバ
登録日: 2017-11-04

ネットワーク設定、VPNに参加し、ip払い出された後の設定について

皆さん、こんにちは。ubuntu使ってからまた数ヶ月なので、ど初心者質問させてください。

まず、背景です。
softetherで実家にVPNサーバを立てました。
今は赴任先でそのサーバにアクセスしようとしています。

以前、wondowsを使ってそのVPNサーバにアクセスして、VPNに参加していました。
住んでいるのアパートには、LANあるものの、お金払ってプロキシ用IDとパスワードを登録してもらう仕組みになっています。しかし、VPNに参加したことで、プロキシにログインしなくてネットにアクセスできました。

今度、ubuntuで挑戦しようとしています。
Linux用softetherクライアントを使って、何とかvpn用インタフェースを作成したことに成功してます。サーバから払い出されたipも確認できました。
ネットにアクセスしようとすると、プロキシ認証が出てきて、失敗してます。
ここからが質問です。長くてすみません。
ifconfigで確認できるのは通常のLANインタフェースとVPNで作成したインタフェースの2つです。
ネットに繋ぐとき、どうも通常のインタフェースを通しています。GUIの接続設定編集のところでも、2つの接続が確認でき、通常LANの接続がデフォルトと書かれています。
ここで何らかの設定して、VPNインタフェースをデフォルトにする必要がありますか?
VPN設定手順の最後に、route でVPNアドレスのゲートウェイを削除するとありまして、気になりますが。。。

もしくは、プロキシ認証があるのなら、それを認証しないと行けないのでしょうか?

OSはubuntu 16.04です(vmではありません)。それ以外、何か必要な情報があれば、ご指摘してください。

オフライン

 

#2 2017-11-05 11:40:34

route15519
メンバ
From: 愛知県
登録日: 2011-01-05

Re: ネットワーク設定、VPNに参加し、ip払い出された後の設定について

質問の意味がちょっとわかりません。
実家のVPNまでのアクセスはインターネットではありませんか?

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB