
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
現在、ノートパソコンでubuntu17.10を使用していますが、蓋を閉じるとサスペンドします。
蓋を開けると毎回パスワードを入力しないといけないのですが、これを自動で行う(パスワード入力を省略)方法はないでしょうか?
実際、家の中だけでパソコンを使っているので、毎回パスワードを入力するのは大変なので・・
よろしくアドバイスをお願いします。
オフライン
tobase9981 さん
以下のようにすればできます。
ターミナルを開いて以下のコマンドを実行(4行で1コマンドです)
cat << 'EOF' | sudo tee /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend &>-
#!/bin/bash
[ "$1" = "post" ] && sleep 1 && loginctl unlock-sessions
EOF
実行権限を与えます。
sudo chmod 755 /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend
オフライン
TsutomuNakamuraさんへ。
早速の回答ありがとうございます。
実際やってみたのですが、
bush: !/bin/bash [: event not found
と表示されて、全然ダメです。
4行を一つにして実行してみたのですが、何をどうしても無理なようです。
恐縮ですが、もう一度、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
オフライン
tobase9981 さん
ご連絡ありがとうございます。
だめでしたか…。ご期待に添えず申し訳ありません。
貼り付けた内容のコピー&ペーストがもしかしたらうまくいっていないのかもしれません(自分の環境では大丈夫でしたが)。
詳細に述べると、実施していただきたい内容としては以下のようになります。以下の内容が満たせていればコマンドラインではなくでも、デスクトップからの画面操作でもOKです。
1) unlock_suspend というファイル名(任意)でファイルを作成する。お好きなエディタを利用して頂いて構いませんので以下の2行が書かれたファイルを作成できますでしょうか?
---- ▼この下から▼ ----
#!/bin/bash
[ "$1" = "post" ] && sleep 1 && loginctl unlock-sessions
---- ▲この上まで▲ ----
2) 作成したファイルを/lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend に移動してください。ターミナルのコマンドでは以下のようになります
sudo mv unlock_suspend /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend
3) 所有者、所有グループをroot:root にしてください。ターミナルのコマンドでは以下の通りです
sudo chown root:root /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend
4) /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend ファイルに実行権限を与えてください。ターミナルのコマンドでは以下の通りです
sudo chmod 755 /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend
自分が主にコマンドラインでLinux を扱っているものでして…わかりづらかったらまたご連絡いただければと思います(もしくはもっとわかりやすく説明できる方いましたらよろしくお願いします)。
オフライン
cat << 'EOF' | sudo tee /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend &>- #!/bin/bash [ "$1" = "post" ] && sleep 1 && loginctl unlock-sessions EOF
tobase9981 による投稿:
bush: !/bin/bash [: event not found
[ と "$1" の間、"post" と ] の間の二箇所に空白文字がぬけていませんか?
オフライン
TsutomuNakamuraさんへ。
大変ありがとうございました。
なんと・・うまくいきました!!
今までじれったく、悶々としていたのですが、おかげさまでスカッとしました!
この呪文がどのような意味を持つのかよく分かりませんが、まずはうまくいきました。
併せてryさん、アドバイスありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
オフライン
TsutomuNakamuraさんへ。
ついでと言っては失礼ですが、蓋を開くと、一瞬ディスプレイ全体が「黒く」なって、それからもとに戻ります。
特段、パソコンを使うことでは支障はないのですが、毎回毎回、真っ黒くなるのも、ちょっと気持ち悪いような気がします。
もしいい方法があれば、アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
オフライン
tobase9981 さん
> ついでと言っては失礼ですが、蓋を開くと、一瞬ディスプレイ全体が「黒く」なって、それからもとに戻ります。
黒くですか。自分の手元では開いた瞬間にディスプレイの真ん中に時刻が約1秒表示された後に、ログイン(?)してデスクトップが表示されます。
原因はわかっておらずマシンの個体差かもしれません…。
それか/lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend ファイル内に記載のあった"sleep 1" を"sleep 0" とか書き換えると緩和されるかもしれません。
-----------------------------------------
#!/bin/bash
[ "$1" = "post" ] && sleep 0 && loginctl unlock-sessions
-----------------------------------------
# もう一度以下の4行のコマンド実行していただくでもOKです。
cat << 'EOF' | sudo tee /lib/systemd/system-sleep/unlock_suspend &>-
#!/bin/bash
[ "$1" = "post" ] && sleep 0 && loginctl unlock-sessions
EOF
ry さん
ご助言ありがとうございます。
確かにシェルスクリプトのスペース、よく忘れます。。
オフライン
TsutomuNakamuraさんへ。
1→0にしてみましたが、やっぱり一瞬「真っ黒」になってから普通の画面に戻ります。
ただ0にしたところ、真っ黒画面の表示時間は、かなり短くなった感じです。
前回より、ストレスはないので、まずはいい感じです。
次のubuntu18.04のときは、この辺についてボタン一つで変更ができるようなものがあると便利ですね。
どうも、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
オフライン
tobase9981 さん
ご報告ありがとうございます。
> 次のubuntu18.04のときは、この辺についてボタン一つで変更ができるようなものがあると便利ですね。
Ubuntu18.04 楽しみですね。
また機会があればよろしくお願いします。
オフライン