お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2019-08-20 00:43:35

onedog
メンバ
登録日: 2009-01-07

Ubuntu18.04のインストール操作ができない

NEC LAVIE PC-NS300MABに,Ubuntu18.04 RemixをRufusを使ったLiveUSBでデュアルブートを試みています。 HDDは、FAT32でフォーマットした25GBのパーテーションを用意しています。 LiveUSBをセットしてUSBで再起動すると、Ubuntuのアクティビティ画面が出てUbuntu18.04インストールのアイコンが出ていますが、Enterキーを押しても先へ進みません(ダブルクリックでも同じです。 マウスでの操作は出来ません。)。 他のアイコンも反応がありません。 どのような操作をすればインストールへ進めるか教えてください。

オフライン

 

#2 2019-08-24 18:38:47

onedog
メンバ
登録日: 2009-01-07

Re: Ubuntu18.04のインストール操作ができない

 パソコン専門店でEnterキーでなくマウスでクリックするよう指摘がありました。Blootoothマウスを使っていたので有線のマウスに変えることでインストールに入ることができました。
 「アップデートと他のソフトウエア」の画面で「通常のインストール」を選択し「続ける」をクリックすると、「インストールの種類」という「デバイス、タイプ、セグメントポイント ---」などの項目のある画面が出ますが、内容は何も表示されていません。  ハードディスクの内容を認識できていないのでしょうか。 ネット上では「それ以外」の項目がある画面が出るようになっていますが、私の場合はこの画面が出ません。 次の一手を教えてください。

オフライン

 

#3 2019-09-19 23:24:27

onedog
メンバ
登録日: 2009-01-07

Re: Ubuntu18.04のインストール操作ができない

 パソコン工房さんで原因を調べてもらったら、Ubuntuをインストールできない原因は、LAVIE NS300/MABは、NVNE SSD と HDDを組み合わせ、一つのドライブとしてパーテーションを作成しており、Ubuntu側から正常にHDDのパーテーションを認識出来ていないことが原因だとのことでした。
 Ubuntu 18.04でインストールを試みたときは、インストールの種類の画面で、「+、-、変更」の項目までしか表示されていませんでしたが、16.04で試すとその下に「ブートローダーをインストールするデバイス」という欄があって「 /dev/sda/ 」と表示されます。
 これが NVNE SSD を指していたそうで、HDDの表示はありませんでした。
 「この機種が起動が早いですよ」と勧められて購入したのですが、思わぬ失敗をしでかしました。 Ubuntuとのデユアルブートを検討されている方は、機種選定時にインストール可能かどうか試しておいたほうがよさそうですね。 NECの電話相談窓口に電話したら、そのOSへの対応はこの窓口では致しませんと断られました。
 現在は少々不便ですが、中古のPCを調達してUbuntu専用で使っています。
 NS300/MABでデュアルブートする方法があったら、教えてもらえませんか。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB