
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
windowやdocumentに登録したmousemoveイベント
window.addEventListener('mousemove', console.log) //例
document.addEventListener('mousemove', console.log) //例
で、マウスの左ボタンを押したままウィンドウ外の左や上(マイナス側)に移動させると、
event.clientX(event.clientY)、event.offsetX(event.offsetY)、event.pageX(event.pageY)
が65536だとか大きな値になります。(65536…意味深)
(左ボタンを押さなければウィンドウ外の左や上に出ても大きな値にはならない)
(ウィンドウ外に出ても右や下(プラス側)であれば大きな値にはならない)
(コンテンツ領域外でもウィンドウ内であれば大きな値にはならない)
これってうちの環境だけですか?
自分で試した環境は少ないですが
Linux(Ubuntu)上でもFirefoxは問題なし
Chrome(Chromium)でもWindows版は問題なし
といった感じです
■■確認方法
Chromiumのウィンドウを最大化していたら最大化を解除してウィンドウの左や上にスペースを確保して
Chromiumがアクティブな状態で「F12」キーを押してデベロッパーツールを表示してConsoleタブをクリックして
「>」の横に「addEventListener('mousemove', console.log)」を貼り付けてエンター
その後コンテンツ領域上で左ボタンを押したままカーソルをウィンドウ外の左や上に持っていく
Consoleタブに表示されるclientXキーなどの数値を確認してください
(ウィンドウ外に出ていないときも、マウスのボタンを押していないときも記録されます)
(マウスの左ボタンを押したままウィンドウ外の左や上に移動させたときのやつだけ確認してください)
■■確認した中でおかしかったやつ
Chromiumは「--disable-extensions」を付けて起動しています
■ひとつめ
snap版のChromium
バージョン: 86.0.4240.111(Official Build)snap (64 ビット)
chromium Version 86.0.4240.111 Rev 1373
$ chromium --version
Chromium 86.0.4240.111 snap
■環境
$ snap --version
snap 2.47.1+20.04
snapd 2.47.1+20.04
series 16
ubuntu 20.04
kernel 5.4.0-52-generic
$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=20.04
DISTRIB_CODENAME=focal
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 20.04.1 LTS"
WMが関係している??
$ openbox --version
Openbox 3.6.1
■ふたつめ
snap版じゃないChromium
バージョン: 86.0.4240.75(Official Build)Built on Ubuntu , running on Ubuntu 18.04 (64 ビット)
$ chromium-browser --version
Chromium 86.0.4240.75 Built on Ubuntu , running on Ubuntu 18.04
■環境
$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=18.04
DISTRIB_CODENAME=bionic
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 18.04.5 LTS"
WMが関係している??
$ openbox --version
Openbox 3.6.1
■■確認した中でおかしくなかったやつ
上記おかしかったやつのひとつめと同じ環境上の
snap版のFirefox
82.0 (64 ビット)
上記おかしかったやつのふたつめと同じ環境上の
snap版じゃないFirefox
82.0 (64 ビット)
Windows10上のChrome
バージョン: 86.0.4240.111(Official Build) (32 ビット)
と
バージョン: 86.0.4240.111(Official Build) (64 ビット)
オフライン
文字ではうまく説明できていない気がするので画像を追加します
[img]data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAUAAAAFABAMAAAA/vriZAAAAFVBMVEUAAAAAAP+AAID/AAD/AP/AwMD///+S8+W6AAABKUlEQVR42u3dUQ2AQAxEwZpAChIQQOAs4F8CEvoBTXO5eQo2Y2DjTjqbiyNpay4IEiRIkCBBggQJEiRIkCBBggQJEiRIkCBBggQJEiRIkCBBggQJEiRIkCDB+QSvpChuJMWe1D6QIEGCBAkSJEiQIEGCpYJPaT8Idg8kSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRJcVtBX2EfB0Vwq2D6QIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSnE7wBUiKvo0cODGyAAAAAElFTkSuQmCC[/img]
data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANS … lFTkSuQmCC
data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAUAAAAFABAMAAAA/vriZAAAAFVBMVEUAAAAAAP+AAID/AAD/AP/AwMD///+S8+W6AAABKUlEQVR42u3dUQ2AQAxEwZpAChIQQOAs4F8CEvoBTXO5eQo2Y2DjTjqbiyNpay4IEiRIkCBBggQJEiRIkCBBggQJEiRIkCBBggQJEiRIkCBBggQJEiRIkCDB+QSvpChuJMWe1D6QIEGCBAkSJEiQIEGCpYJPaT8Idg8kSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRIkSJAgQYIECRJcVtBX2EfB0Vwq2D6QIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSJEiQIEGCBAkSnE7wBUiKvo0cODGyAAAAAElFTkSuQmCC
(全部同じ画像です。データURIスキームが使えるかわからないので)
画像の
黒い部分がウィンドウで白い部分がコンテンツ領域で
白い部分でマウスの左ボタンを押してそのまま
赤い部分やピンクの部分に移動させるとx座標が65536みたいな大きな値に
青い部分やピンクの部分に移動させるとy座標が65536みたいな大きな値になります
その他の部分(黒い部分や白い部分や灰色の部分)ではそんな変な値にはなりません
オフライン
KDE(正確にはplasma-desktop)を入れてみたけど変わりません
DEやWMは関係ないのかな
というかChromiumが依存しているパッケージはChromiumといっしょに入っているはずですよね
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=21107
で紹介されていたEdgeも入れてすぐの状態で同症状が出ました
Firefoxが問題なくてChromium系だけ問題あるというのが謎です
実際の症状の画面録画と画面録画で使用しているページとそのjavaScriptコードです
https://256x256.github.io/65536/65536.webm
https://256x256.github.io/65536/
https://256x256.github.io/65536/65536.js
この症状にお心当たりのある方はご連絡をいただければ幸いです
addEventListener('mousemove', console.log)
だけでも同症状が発生するのでコードの問題ではないと思います
となるとあとはUbuntuの設定かな…と
オフライン
https://bugs.chromium.org/p/chromium/is … id=1142326
同じような症状がすでに報告されていました
お騒がせしました
オフライン