
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
WindowsXPのパソコンがあります。
ウィルスチェックをしたいのですが、生憎XPは既にサポート対象外になっていました。
そこで、ubuntuをUSBブートし、ubuntu上でWindowsのドライブのウィルスチェックをすることができないかと考えております。
アンチウィルスにはSophosを使おうと思っているのですが、そもそもUSBブートのubuntuでアンチウィルスを動かすようなことはできるのでしょうか?
可能な場合は、どのようにしたらよいのでしょうか? (ブートのメディア作成まではできます)
【参考】
Ubuntu18.04にSophos Anti-Virus(ソフォス アンチウィルス)をインストールするには
https://www.ninton.co.jp/archives/2674
「簡単に試せるんじゃない?」と思って始めたのですが、「あれ? USBブートはどうなるの?」とハマってしまいました。
以上、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
オフライン
isoをUSBメモリーに書き込んだUSBメディアでは、ウィルスチェックソフトのインストールやその実行は難しいかもしれません。
インストールできる場合もあるようですが、それはメモリー上だけであり、USBメディア自体には保存されません。
再起動すれば、苦労が水の泡になります。
記事のインストールを試して、うまく事が運ばないようであれば、粘らず次案にしたほうが良いかと察します。
USBメディアから別のUSBメモリーへ外付けドライブとして本インストールするUbuntuならば、できそうでもありますが、
別のUSBメモリーへ外付けドライブとして本インストールする段取りは鬼門もあり、初心者さんは事前の情報収集が必要です。
PCの時代的に、Ubuntuでもサポートが終わっている32Bitも想定しながらになります。
目的までの手段の仕込みが多すぎます。
WindowsXPのウィルスチェックをまだやっているWindowsソフトもあるようです。
ニセソフトに気をつけなければなりませんが、USB起動のUbuntuで対処するより手っ取り早いですね。
用途が許せば、いっそのことLinux にしてしまった方が、何かと安心して利用できます。
オフライン
redredさん、レスありがとうございます。
>isoをUSBメモリーに書き込んだUSBメディアでは、ウィルスチェックソフトのインストールやその実行は難しいかもしれません。
やっぱり。。。
>PCの時代的に、Ubuntuでもサポートが終わっている32Bitも想定しながらになります。
>目的までの手段の仕込みが多すぎます。
32bitでしたので、ハードルが高すぎるようなのでubuntuを使うのは諦めます。
>WindowsXPのウィルスチェックをまだやっているWindowsソフトもあるようです。
いくつかありました。
ただインストール不要でXPで使えるものとなるとなさそうですね。
>用途が許せば、いっそのことLinux にしてしまった方が、何かと安心して利用できます。
残念なことにLinuxに入れ替えられないんですよね。
別の作戦考えます。
ご教示ありがとうございました。
オフライン