
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
初めて投稿致します。Ubuntuほぼ初心者レベルです。
Ubuntu18.04.6の環境にNVIDIAのドライバをインストールしたのですが、再起動後「Failed to start NVIDIA Persistence Daemon」のメッセージが表示されて起動ができません。
ドライバの削除、再インストールも実施済です。
「Advanced Option for Ubuntu」>「Ubuntu, with Linux 5.4.0-90-generic」からの起動でも同様で、
「Advanced Option for Ubuntu」>「Ubuntu, with Linux 5.4.0-90-generic (recovery mode)」→「resume」からの起動で、ようやくOS起動とNVIDIAが認識できる状態です。
なお「Advanced Option for Ubuntu」のメニューには他に「Ubuntu, with Linux 5.4.0-84-generic」「Ubuntu, with Linux 5.4.0-84-generic (recovery mode)」がありますが、こちらはOS起動はきますが、NVIDIAが認識しません。
通常起動できるようにしたいのですが、私のスキルが低いのか、調べても対処法が見つけられません。
対処法が判る方がいらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか。
なおNVIDIAのドライババージョンは「470.82.00」、CUDAバージョンは「11.4」
搭載しているグラフィックボードはQuadro T1000です。
OSのバージョンは上げることなく解決できればと考えております。
以上よろしくお願いいたします。
オフライン