
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
こんにちは、のんきです。
Windows 10 とUbuntu 20,04 LTSのマルチブート環境を構築しようとしてます。
マシン HP PROWORK 450 G3
disk0 Ubuntu 20.04 LTSを導入
disk1 Windows 10 を導入
上記環境でWiFi(AC8265)カードが認識されない症状に悩まさています。
まず始めにWindowsを起動します。WiFiは認識されて動作します。
Windowsを終了させ、Ubuntuを起動するとWiFiが認識されていません。
またWindowsを起動するとWiFiは認識されて動作します。
Secure Bootの関係かもと疑いWindows側の設定を変えてSecure Boot Offに
してみたのですが症状は変わりませんでした。
色々試してみて、1つ認識させる方法を見つけることが出来ました。
UbuntuでWiFiが認識しないとき、再度ブートするとき有線LANケーブルを
接続して起動します。そうするとWiFiが同時に認識されます。その後有線
LANケーブルを外してUbuntuを再起動してもWiFiが認識され続けます。
どのようにしたらマルチブートができるのか教えてください。
PS.
Windows 11 Ubuntu 22.04 LTSでも同じ醜状です。
オフライン
まるでWindowsがUEFIやファームウェアのWiFiを牛耳っているようなイメージですね。
Windows側のシャットダウンを普通のシャットダウンでなく、Shiftキーを押しながらの完全シャットダウンは試しましたか?
Windows終了時のSSDへのハイバネーションがWiFiに影響する機種があったりして。
高速スタートアップも、Windows側の設定と、UEFI独自の設定の両方を確認してみるとか。
また、Live起動でも同じ確認をしてみるのもよいかと思います。
他にも、Windows側の設定を変えたら、デュアルブート側のUbuntuでもWiFiが使えるようになった、との記事を昔見た記憶があります。何の設定かは思い出せません。
オフライン
こんにちは、のんきです。
Redredさん、お返事ありがとうごさいました。
ご明察、WindowsのShutdown時Shiftキーをおして終了させると
Ubuntu起動時にWiFiカードを認識するようになりました。
今現在Windows 11とUbuntu 22.04 LTSで動作確認を行っているのですが
UbuntuでWiFiが認識された時、WiFi LEDランプがオレンジから白に変わる
ようになりました。Ubuntu 20.04の時はオレンジのままでした。
カーネルとファームウェアが一致したのでしょう。
Ubuntu 22.04 LTSは安定して動作しているようです。
Redredさん、改めてお礼を言います。
ありがとうございました。
オフライン