お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#26 2022-05-11 12:28:44

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

            令(2022).5.11(水)
              mizutani
redred さん

早速の回答, それに丁寧な褒め有難うごさいました。

草取りと JCOM のmail の応答・削除等にそれぞれ30分以上掛り,
直ぐの応接が出来なくて申し訳ありません。

立派な考えがあるなと思っています。

これから, 昼食の準備に掛ります。
昼食後, こちらから, 再度送信させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。

オフライン

 

#27 2022-05-11 16:05:24

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

           令4(2022).5.11(水)
              mizutani
redred樣

昼頃と, 今とこれで2度送信しましたが, 何故か失敗でした。

実は目前に, 使っている mouse と keyboard の問題を
抱かえています。(買い揃える積りです。)

これを解決するまで待って頂けますか。

オフライン

 

#28 2022-05-13 17:34:47

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

           令4(2022).5.13(金)
              mizutani
redred樣

遅くなりました。

有線の mouse と有線 の keyboard を, 買いに行き, 取り付けました。

取説を眺め, 用心して, 動かせました。

今回は, American Megatrends の問題も, それに続く BIOS の問題も,
肩透かしに会ったように, 起きることはありませんでした。

redred さんが仰る対策の内, 新たなLibreOffice Writer を使って見たいと思います。
知識がないので, 何から調べたら良いか教えて頂けますか。

現在, LibreOffice Writer が使えない状態でどうすれば宜しいでしょうか。

なお, Ubuntu 22.04 への gradeup は秋まで待って, Ubuntu 22.04.1 LTS が出てから,
行いたいので宜しく。
しかしながら, gradeup が必須であるような結論になるようでしたら, お節に従います。

申し遅れました。
取り付けた mouse と keyboard の maker, 製品名等は下記でございます。
1.mouse   maker ㈱バッファロー
       製品名 BlueLED 有線マウス BSBU118
       取説に記載されている 年月日 令3(2021).8
2.keyboard     maker ㈱バッファロー
         製品名 有線キーボード BSKBU328
         取説に記載されている 年月日    令2(2020).3

オフライン

 

#29 2022-05-13 18:16:38

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

>redred さんが仰る対策の内, 新たなLibreOffice Writer を使って見たいと思います。
>知識がないので, 何から調べたら良いか教えて頂けますか。

それでは、パッケージ形態はご存知でしょうか?
Ubuntuに同梱のソフトウェアは、伝統的にaptという管理でDebパッケージが採用されてきました。
LibreOfficeもそうです。
そのDebパッケージのWriterが不調とのことであれば、手っ取り早く
最近Ubuntuが推進しているSnapパッケージ版、のLibreOfficeもインストールしておく、という提案です。
リンク
https://ja.libreoffice.org/download/snap/

LibreOfficeが2種類インストールされる結果になりますが、システムに支障はありません。
mizutaniさんが志向する秋の抜本的OSアップグレード※でまた再整理すれば良いのかもなと思います。

※現状、OS自体も不安定な感じとお見受けしました。
しからば、秋はアップグレードではなく、クリーンインストールをおすすめします。
不具合を抱えたOSのアップグレードは、アップグレード後も不安定を引きずりますので。

オフライン

 

#30 2022-05-14 07:05:41

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

           令4(2022).5.14(土)
              mizutani
redred 樣

早速の作業指針有難うございました。
技術の基礎がないので, 要点のみの実行を試みました。

下記の通りです。

root@c133251:/home/mizutani# sudo snap install libreoffice
libreoffice 7.3.3.2 from Canonical✓ installed

root@c133251:/home/mizutani# /snap/bin/libreoffice
mkdir: cannot create directory '/run/user/0': Permission denied
No protocol specified
No protocol specified

LibreOffice as Snap を install 操作し(これは出来たと思います),
続きまして, その実行を上記の如く試みました(これが失敗しているみたいです)。

どうしたものでしょうか。

オフライン

 

#31 2022-05-14 07:49:36

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

mizutani による投稿:

LibreOffice as Snap を install 操作し(これは出来たと思います)

成功しているのであれば、GNOMEのアプリメニュー画面上に2つ目のLibreOfficeが出来上がっているはずです。

mizutani による投稿:

続きまして, その実行を上記の如く試みました(これが失敗しているみたいです)。

コマンドではなく、GNOMEのアプリメニュー画面上のアイコンから起動実行してみてください。

なお、この件に直接関係はありませんが、mizutaniさんは管理者権限実行をする際に、
suを使っておられますが、Ubuntuでは
sudoを使った方が他者との齟齬が減ると感じます。

オフライン

 

#32 2022-05-14 09:05:18

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

                 令4(2022).5.14(土)
                   mizutani
redred 樣

有難うございます。

GNOMEのアプリメニュー画面上のアイコン  と思われる所 (Ubuntu Software),
の A を click, 続いて, 詳細を click しますと,
上部に そのアプリケーションの詳細はありませんとの知らせが出て,
libreoffice という画面が 一つ出ます。

これを click しますと, latest/stable 7.3.3.2  アップデート  2022年5月13日が表示されます。

私に出来ることはここまでです。

続きを教えて下さい。

オフライン

 

#33 2022-05-14 09:14:27

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

mizutani による投稿:

GNOMEのアプリメニュー画面上のアイコン  と思われる所 (Ubuntu Software),
の A を click, 続いて, 詳細を click しますと,

GNOMEのアプリメニュー画面上のアイコン   
とはデスクトップ左下にあるサイコロ目のようなメニューボタンを意味しました。
Ubuntu Softwareの事ではありません。

オフライン

 

#34 2022-05-14 09:37:48

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

                 令4(2022).5.14(土)
                   mizutani
redred 樣

お手間を掛けて頂いて, 誠に有難うございます。

サイコロ目のようなメニューボタン(これが GNOMEのアプリメニュー画面 なのですね)を click しました。
出ました。2つ目の LibreOffice の画面が。
しかし, これを click すると, 画面の右の方に ☓ 印がまた出ます。

どうしましょうか。

オフライン

 

#35 2022-05-14 10:05:11

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

新しくインストールしたSnap版LibreOfficeも、
Deb版LibreOfficeと同じ現象だったのであれば、
LibreOfficeの問題ではなく、
OSであるUbuntu自体の状態に問題があるのだと思います。

Ubuntu自体の現状態を健全に修復するのは、更にご苦労ありそうです。
(クリーンインストールの方が結局近道)
Ubuntu自体の現状態でも使えるワープロソフト(他銘柄)を根気良く試してゆくという発想転換もあるとは思いますが。

オフライン

 

#36 2022-05-14 12:06:52

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

                 令4(2022).5.14(土)
                   mizutani
redred 樣

買い物の為, 席を空けて, 失礼しました。

OS に傷がついてしまったという判定のようですね。
有難うございました。

それでは, クリーンインストールの方に対策を求めるとして,
調べによりますと, 他に修復インストール, 上書きインストール,
upgrade install 等があるのだそうですが, 全く経験がありません。

何処から, 手を付けたら宜しいでしょうか。

オフライン

 

#37 2022-05-14 13:43:52

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

1ページ目から読み直しでみましたが、下記気になります。

mizutani による投稿:

         令4(2022).5.11(水)
            mizutani
報告が不足でした。
結果の部分です。

(中略)
         
2/2   この少し前まで, 1ヶ月位は,電源を入れると,
    毎回のように, 月日を入力し直さなければならなかった。
    また, 一時間天気を見る時もひと手間掛けないと,
    当日の日付とならず, 1日遅れのでした。
    しかし, 今回の作業の結果では, この日付だけが,
    初めから更新されていました。

この現象はボタン電池切れを予感させます。
PC基盤にはボタン電池があり、PC電源を切っても基盤の日付時計を維持する仕組みなのですが、
交換した経緯がないのならば、ついにボタン電池切れの可能性があります。
①まずは筐体を開いてみて、ご自分で交換できるかご判断ください。
OSの正しいインストールはそれが前提になります。

②いずれにしても、Ubuntu自体の何らかのインストールご経験はおありですか?
(それ次第で私の提案内容も変わってきます)
以下、まずは読むだけ読んで、ご自分で冒険できるか否かを自己判断してください。
Goであっても、実際の作業はそれからにしましょう。

③クリーンインストール作業の行程中、このフォーラムにアクセスする別のデバイスはありますか?
(行程中に頓挫した場合の連絡手段として)

④まずは、ご自分でつくったファイルをUSBメモリー等に漏れなくコピーをとっておいてください。
(コツの要るバックアップソフトなど使わず単なるファイルのコピー作業で)

⑤DVDドライブは付いていますか?
(本屋でLinuxの雑誌(付録Ubuntu DVD付き)をお求めください。ご自分でisoダウンロードしての作成可能であれば購入不要)

⑥そのPCの基盤は、UEFIですか、それともレガシーBiosですか?
(分からなければPC名と機種番号を)

⑦そのPCは現状Windowsは入っていますか?
(複数のOSを起動できるようにしてある現状ですか?)

⑧現状でコマンドsudo parted -l(エル)の結果を記録しておいてください。

⑨現状転じて、一旦、ドライブをメインで使うSSDのみの接続状態とし、他は物理的に外せますか?
(他はインストール完了後、OSが安定したのを見計らってから1つずつ段階的に接続します)

⑩メインで使うSSDは、UEFI上のプライマリコネクタに接続します。
(分からなければ、増設以前にHDDがそもそも接続されていたドライブコネクタ)

ゆっくりと検証ください。
もしギブアップな状況と判断されたら、遠慮なくお知らせください。

オフライン

 

#38 2022-05-14 14:05:26

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

                 令4(2022).5.14(土)
                   mizutani
redred 樣

この PC は買ってから, 4月30日で11年を越えました。
これまで何度か, mouse, keyboard の電池の問題に会いました。
それで, 今回これらを有線にしたものです。

さて本体にも電池があることだけは, この一年の間に, 知りましたが。
一度交換してみたいと思います。
これから, 調べて買いに走ります。

その先までのご心配有難うございます。

その上での upgrade でないと, 砂上の楼閣の感が否めない時期に来て
しまいました。

報告まで, 暫く時間(日にち)の猶予を頂きたい。

オフライン

 

#39 2022-05-16 18:35:59

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

            令4(2022).5.(月)
              mizutani
redred樣

先程(15時30分頃), 電池の交換を終わりました。

古かった電池電圧は0.4Vでした。3.4Vの新しい電池に交換しました。
電源を入れてみますと, ASUS の画面が一瞬でましたが, 触らないでおきました。
すると, BIOS の画面がでたような気がします。
これも触らないと, 最後にmemory check の画面だったと思いますが
これが出てこれも触らないでおきました。
するとUbuntu が立ち上がり, Ubuntu画面の上部の日付と時間が正しく表示され,
検索すると1時間天気も正しい日付で出てきました。

次はUbuntu 22.04へupgradeしたいのですが, どうしたら良いでしょうか。

申し遅れましたが, 大切なfileは, 以前に作業して一つづつ外部SSDに移し終えています。
しかし, Writer が動かないので, 文盲になったような状態です。

オフライン

 

#40 2022-05-16 19:24:01

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

ボタン電池交換後、現状のUbuntuデスクトップ上の時計が正しくなったのであれば、
もはやWriterも動くのではないでしょうか?
Dev版とSnap版の両方お試しください。

ダメであれば、本丸のOSから手当が必要ですが、
ご意向が
アップグレード(20.04から22.04へのプログラム移行手法)はまだ開発元がリリースしていません(夏頃)
クリーンインストール(20.04のドライブを初期化して22.04をインストール)ならば、
上記②〜⑩の情報をください。

オフライン

 

#41 2022-05-17 07:11:56

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

            令4(2022).5.17(火)
               mizutani
redred樣

早速の御指示有難うございます。

昨日は就床も遅くなり, 今朝は寝過ごしました。

昨日時点では, Writer は二つ出ていましたが, 共に ☓ の印が出て,
身動きが取れませんでした。

今朝電源を入れてからの観察を, 先ず報告します。
1/7 ASUS mother board の画面 5sec 表示後 自動消滅  
2/7 American Megatrends の画面 15sec 間表示が消えな無かったので, F1 → ESC → Enter の順を, やむを得ず key in
3/7 Memory Test の画面 5sec 後消滅
4/7 BIOS の画面 出ませんでした
5/7 月日時間の設定 15sec 後自動で, Ubuntu の最上部 に正しく表示されました

この後, 貴 mail を見直し, Gnome のアイコン(9個の点)ですか をclick しました。

6/7 右側のLibreOffice 7.3を click するとやはり ☓ 印が出ました  
7/7 左側に出ている LibreOffice Writer を click すると, 久しぶりに見たような気がしますが, 次のような表示が出ました
  ソフトウェアの更新
  ソフトウェアのアップデータが利用可能です。今直ぐんストールしますか?
  その内容を要約しますと次の通りです。
  Firmware update daemon plugin library 126KBから Ubuntu ベース10.7MBまで 6行合計 35.9MB + 233.9KB

  redred さんの言葉では,  
  アップグレード(20.04から22.04へのプログラム移行手法)はまだ開発元がリリースしていません(夏頃) ということなので,
  当面, このソフトウェアの更新に乗らない方針で,
  クリーンインストール(20.04のドライブを初期化して22.04をインストール)の
       方向の努力で宜しいでしょうか。

オフライン

 

#42 2022-05-17 08:03:31

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

mizutani による投稿:

            令4(2022).5.17(火)
               mizutani
(中略)
7/7 左側に出ている LibreOffice Writer を click すると, 久しぶりに見たような気がしますが, 次のような表示が出ました
  ソフトウェアの更新
  ソフトウェアのアップデータが利用可能です。今直ぐんストールしますか?
  その内容を要約しますと次の通りです。
  Firmware update daemon plugin library 126KBから Ubuntu ベース10.7MBまで 6行合計 35.9MB + 233.9KB

  redred さんの言葉では,  
  アップグレード(20.04から22.04へのプログラム移行手法)はまだ開発元がリリースしていません(夏頃) ということなので,
  当面, このソフトウェアの更新に乗らない方針で,

その「ソフトウェアの更新」は、あくまで現状20.04LTSの日常アップデートです。
新しい22.04LTSへのOS根本アップデートではありません。
日付時計が正常になったので、現状20.04LTSの日常アップデートがまともに動作するようになったのだと思います。
適用してから再度Writerをお試しください。

オフライン

 

#43 2022-05-17 08:37:21

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

           令4(2022).5.17(火)
               mizutani
redred 樣

早急な御回答, 感服しています。
適用してから再度Writerを試す の意味が分かりません。

子供みたいで申し訳ありませんが,
もう一度, 教えてください。

この適用とは, どういう意味ですか。

オフライン

 

#44 2022-05-17 14:49:05

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

mizutani による投稿:

  このソフトウェアの更新に乗らない方針で,

ではなく、その日常のソフトウェアの更新には乗る、という意味です。

オフライン

 

#45 2022-05-18 08:58:32

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

        令4(2022).5.18(水)
           mizutani
redred 樣

有難うございました。

これから, その作業に掛りたいと思います。

オフライン

 

#46 2022-05-18 10:30:31

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

        令4(2022).5.18(水)
           mizutani
redred 樣

教えて下さい。

9個の点を click し, 認証が必要ですから, ソフトウェアの更新をしてみました。

約30分後, $ lsb_release -a で vesion を表示してみますと,
Ubuntu 20.04.4 LTS でした。

念の為, LibreOffice 7.3(新しい方)  LibreOffice Writ・・(古い方) の両方を出して,
click してみましたが, ☓ 印が出ます。

オフライン

 

#47 2022-05-18 10:47:50

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

Ubuntu全体の日常ソフトウェア更新を完遂しても
Snap版LibreOffice ですら使えないのであれば、
やはりUbuntu自体のどこかが壊れている箇所があるということでしょう。
現状のUbuntu自体をそのまま健全に修復する良い方法は私はわかりません。
(クリーンインストールの方が結局近道)
Ubuntu自体の現状態でも使えるワープロソフト(他銘柄)を根気良く試してゆくという発想転換もあるとは思いますが。

オフライン

 

#48 2022-05-18 11:37:10

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

        令4(2022).5.18(水)
           mizutani
redred 樣

有難うございました。

オフライン

 

#49 2022-05-18 15:49:45

mizutani
メンバ
登録日: 2020-06-21

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

        令4(2022).5.18(水)
           mizutani
redred 樣

困っています。

http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2204-ja-remix
にミラーサイトなるものが4つ出ています。

私にはここからの install の経験がありません。
しかし, 現在抱えている問題の解決の緒にならないものかと
思いたいのですが, 如何お考えですか。

オフライン

 

#50 2022-05-18 16:19:47

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: LibreOffice が使えなくなりました。

mizutani による投稿:

        令4(2022).5.18(水)
           mizutani
redred 樣

困っています。

http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2204-ja-remix
にミラーサイトなるものが4つ出ています。

私にはここからの install の経験がありません。
しかし, 現在抱えている問題の解決の緒にならないものかと
思いたいのですが, 如何お考えですか。

ミラーサイトとは、Ubuntuインストール用isoファイルのダウンロード元サイトのことで、
どこを選んでも同じファイルがダウンロードされます。
サイズが3GB程あろうかと思いますので、少々時間がかかります。

ダウンロードしたisoファイルは、
USBメモリーかまたはDVDディスクに
専用ソフトで書き込みます。
(単なるコピー貼り付けではダメです)

以降のインストール作業は初めての方には難所が続きます。
先行きはこのビデオのような工程になります。
https://youtu.be/bsquWHe0O3A

知識が不十分な方は、本屋でLinuxの雑誌(付録Ubuntu インストール用DVD付き)をおすすめします。
そういう雑誌には手順も丁寧に解説されています。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB