
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
Synologyの共有ホルダーを自動マウントしたのですが
ウィンドウズのようにホーム又はディスクトップにアイコンを表示
したいのですが、やりかたがわかりません。
お教えいただけないでしょうか。
なお、マウントはできています。
参考 自動マウント
https://hirooka.pro/ubuntu-20-04-synology-ds220j-nfs/
オフライン
こんな感じだと思いますが、確信がないので試してみてください。
# NASは使ったことがないのでわかりません
# 簡単にショートカットが作れないのは Ubuntu の不備ですよね
(1)ファイル(nautilus) で
他の場所、コンピューター、usr、share、applications の順に開き
org.gnome.Nautilus.desktop を選択して [Enter]
テキストエディター(gedit)で開く
Name=Files を Name=共有ホルダー に、
Exec= … のうち %U の部分を共有ホルダーのパス
(参考URLのとおりであれば /mnt/ds220j )に、
それぞれ書きかえ、
メニュー(三)、名前を付けて保存...、(左サイドバー)デスクトップ、
(ウインドウ上部)名前 を 共有ホルダー.desktop として[保存]
(2)実行フラグを立てる
デスクトップに作成した 共有ホルダー.desktop のアイコンを右クリック、
プロパティ、アクセス権(タブ)、[レ]プログラムとして実行可能 にチェックして
閉じる(×)
※ 実行フラグがないと
「無効な権限のデスクトップファイル」という
警告ウインドウが表示されて起動できません。
(3)起動を許可する
共有ホルダー.desktop のアイコンを右クリック、
[起動を許可する]
→ファイル名の代わりに Name= の右辺がアイコンに表示されます
→ダブルクリックすると ファイル(nautilus) で共有ホルダーが開くと思います
※ 未許可だと
「Untrusted Desktop File」という
警告ウインドウが表示されて起動できません。
また、アイコンの名前が 共有ホルダー.desktop のままになります。
オフライン
ありがとうございます。
不慣れなものです少しずつ確認します。
暫くお時間ください。
オフライン
できました〜
お世話になりました。
本当に初心者なので、何をどう質問したらいいのかも
わからず、教えていただき心より感謝します。
ありがとうございました。
ペコリ
オフライン