
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
こんにちは、昨日は夏至でした。
現状はADSLでダウンロード 9Mbpsで動画の視聴も不満はないのですが、住んでいる地域はあと半年でADSLの提供が終了します。
そこでコラボ光(NTT系)を検討中なのですが、"ubuntu コラボ光"で検索しても期待したページはヒットしません。ヒットしても専門的内容なのでよく解りません。
プロバイダはIPV4 over IPV6をアピールしているようです。
今後もubuntuをメインとして使っていきたいのですが、正直のところコラボ光でubuntuは使えるの?
//再びADSLからコラボ光への乗り換えキャンペーンが出てくるタイミングを狙っています
オフライン
ネット回線とOSは別物です、勿論、Linux (Ubuntu)でも、問題無く使えます。
IPV4でもIPアドレスは、インターネットの世界的な普及に伴い、枯渇する事が予想されているので、
IPV6が登場したのです。
IPV4とIPV6はホームページを製作する人には、どれにするか、問題に成りますが、ネット閲覧だけの
ユーザーは気にするレベルではないです。
オフライン
少しずつ調べていました。
まだ消化出来ない部分もあるし、時間的猶予もあるので
もう少しADSLで、
オフライン
ADSLモデムから光回線の終端装置(ONU)に代るだけです。
光電話は全国一律の料金で、8.8円/3分で遠距離電話が多い人には、お得ですね。
私は、Wimax-2を使用してます、携帯電話と同じ電波を使用するので、回線の工事が不要で、
端末が届いた、その日から、使用出来ます。
10台までデバイスが接続出来るので、WiFiの機器が不要になります。
3日間で10GBと使用すると、翌日の18~24時まで、1Mbpsの速度になります。
オフライン