
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
# cat /etc/fstab
UUID=CB1A-E709 /boot/efi vfat defaults,noatime 0 2
UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e / btrfs subvol=@,defaults,noatime,space_cache,autodefrag,discard,compress=lzo 0 1
UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e /home btrfs subvol=@home,defaults,noatime,space_cache,autodefrag,discard,compress=lzo 0 2
UUID=9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 swap swap defaults,noatime,discard 0 0
tmpfs /tmp tmpfs defaults,noatime,mode=1777 0 0
# ls -l /dev/disk/by-uuid | grep sda
lrwxrwxrwx 1 root root 10 8月 5 09:15 69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e -> ../../sda1
lrwxrwxrwx 1 root root 10 8月 5 09:15 9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 -> ../../sda2
lrwxrwxrwx 1 root root 10 8月 5 09:15 CB1A-E709 -> ../../sda3
もともとずーっとディスクの物理的な順序通り /boot/efi vfat が sda1、/ と /home のあるところ大事なところルートパテ?がsda2、最後にswap がsda3 でした。歴代のubuntu。こんかいdebian11をカルマラスインストーラーでインストールしてゴニョゴニョして、気づいたら/boot/efi の分区がsda3となってしまった!!
(もっと分区の状態がパッと把握できる、もっといいコマンドがあると思うのですがわかりません(^^))
頭が混乱します。直し方を教えてください。
オフライン
使えているのならば そのままでヨシ! です。
/boot/efi は /dev/sda1 であるべきというルールはありません。
PCは混乱せずに動作しており、システムが壊れているのでもなく
何かを直す必要があるわけでもありません。
UUIDで対象が捕捉出来ていればドライブ順やパーテイション番号が変わっても
書き換えなしでOSを動かすことができるようにできています。
それを活かすために fstab や grub.cfgファイルでは
/dev/sdxx
ではなく
UUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx
の形式でパーティションを指定しています。
何が問題かを十分理解しないままいじろうとするのはおすすめしません。
#1 nahoko による投稿:
(もっと分区の状態がパッと把握できる、もっといいコマンドがあると思うのですがわかりません(^^))
lsblk -f /dev/sda
はどうでしょうか?
オフライン
UUIDで対象が捕捉出来ていればドライブ順やパーテイション番号が変わっても
書き換えなしでOSを動かすことができるようにできています。
それを活かすために fstab や grub.cfgファイルでは
$ cat /etc/fstab <<ーーいつも使ってるけど何者ぞ!
UUID=CB1A-E709 /boot/efi vfat defaults,noatime 0 2
UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e / btrfs subvol=@,defaults,noatime,space_cache,autodefrag,discard,compress=lzo 0 1
UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e /home btrfs subvol=@home,defaults,noatime,space_cache,autodefrag,discard,compress=lzo 0 2
UUID=9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 swap swap defaults,noatime,discard 0 0
tmpfs /tmp tmpfs defaults,noatime,mode=1777 0 0
$ cat /boot/grub/grub.cfg | grep UUID <<ーーgrubと関係してるなにか!
linux /@/boot/vmlinuz-5.10.0-16-amd64 root=UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e ro rootflags=subvol=@ quiet splash resume=UUID=9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353
linux /@/boot/vmlinuz-5.10.0-16-amd64 root=UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e ro rootflags=subvol=@ quiet splash resume=UUID=9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353
linux /@/boot/vmlinuz-5.10.0-16-amd64 root=UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e ro single rootflags=subvol=@
linux /@/boot/vmlinuz-5.10.0-15-amd64 root=UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e ro rootflags=subvol=@ quiet splash resume=UUID=9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353
linux /@/boot/vmlinuz-5.10.0-15-amd64 root=UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e ro single rootflags=subvol=@
$ lsblk -f /dev/sda
NAME FSTYPE FSVER LABEL UUID FSAVAIL FSUSE% MOUNTPOINT
sda
├─sda1 btrfs 69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e 211.2G 4% /run/timeshift/backup
├─sda2 swap 1 9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 [SWAP]
└─sda3 vfat FAT16 NO_LABEL CB1A-E709 96.4M 3% /boot/efi
$
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E6%B0%B8%E7%B6%9A%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%91%BD%E5%90%8D
□永続的なブロックデバイスの命名
使用しているマシンに複数の SATA, SCSI, IDE ディスクコントローラが存在する場合、それぞれのデバイスノードが追加される順番は一定しません。そのため、起動するたびに /dev/sda や /dev/sdb といったデバイス名は入れ替わる可能性があり、
<<ーーたぶんこのことと
/boot/efi は /dev/sda1 であるべきというルールはありません。何が問題かを十分理解しないままいじろうとするのはおすすめしません。
コンピュータにとっては大丈夫なのはわかりましたっ
自分の中で美的に苦しいです。これらを直すことは、難易度高いのでしょうか?作業難易度高かったり
リスクがあるならやめます!elliptic さん、ありがとうございます
オフライン
参考
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1803/02/news017.html
【 gdisk 】コマンド――GPT対応のパーティションを作成、削除する
□パーティション情報を表示する
(指定したデバイスの情報を表示する)
# gdisk -l /dev/sda Number Start (sector) End (sector) Size Code Name 1 206848 465580031 221.9 GiB 8300 2 465580032 468860927 1.6 GiB 8200 3 2048 206847 100.0 MiB 0700
□パーティションを作成する、削除する
「-l」オプションを使用しなかった場合、gdiskは対話モードで起動します。
# gdisk /dev/sda Command (? for help):
対話モードの操作では、アルファベット1文字のコマンドを使います。
? コマンドを一覧表示する
p パーティションテーブルを表示する
w パーティションテーブルの変更を保存して終了する
q パーティションテーブルの変更を「保存せずに」終了する
s sort partitions
□パーティション情報を表示
「p」で現在の状況を確認
Command (? for help): p Number Start (sector) End (sector) Size Code Name 1 206848 465580031 221.9 GiB 8300 2 465580032 468860927 1.6 GiB 8200 3 2048 206847 100.0 MiB 0700
オフライン
□「p」でパーティションの順序番号を並べ替える
Command (? for help): s You may need to edit /etc/fstab and/or your boot loader configuration!
現在の /etc/fstab ファイルは以下の通りです。
$ cat /etc/fstab
UUID=CB1A-E709 /boot/efi vfat defaults,noatime 0 2
UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e / btrfs subvol=@,defaults,noatime,space_cache,autodefrag,discard,compress=lzo 0 1
UUID=69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e /home btrfs subvol=@home,defaults,noatime,space_cache,autodefrag,discard,compress=lzo 0 2
UUID=9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 swap swap defaults,noatime,discard 0 0
tmpfs /tmp tmpfs defaults,noatime,mode=1777 0 0
オフライン