お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2023-07-09 11:27:37

herohist
新しいメンバ
登録日: 2023-06-25

HDDの電源停止後RAIDのHDDが認識しなくなりました

はじめまして。

ソフトウェアRAID(RAID5)を使用しておりましたが、先日私のうっかりで
RAID環境を壊してしまい、復旧の仕方がわからず困ってます。
できればもとのデータは復旧させたいです。
復旧させる方法をご存知な方いらっしゃいましたら、
どなたかご教授ください。


①背景
Ubuntu 22.04.2 LTSを使用し、3台のHDDでソフトウェアRAID(RAID5)を組んでおります。
手持ちの電源ユニットの供給量が足らない状況から、1台のHDDは別の電源から供給しております。

②問題
上記別電源のHDDを電源起動せずにPCを起動してしまったところ、当然のことながら
HDDが物理的に認識されず、RAIDのデータも認識できない状況となりました。

改めて別電源のHDDを起動してからPC再起動しましたが、HDD自体はosから認識されましたが、
RAIDの復旧ができず困ったことになりました。

③対応した内容

以下、復旧作業でおこなった履歴を添付します。
残念ながら正常時と復旧前(障害直後)の証跡はのこしてません。。。

# cat /proc/mdstat   
    Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
    md0 : inactive sdc1[1](S) sdb1[0](S) sdd1[3](S)
          6054113455 blocks super 1.2

上記のとおりmd0(RAID5として作成したドライブ名)がINACTIVE

sudo mdadm --detail /dev/md0

/dev/md0:
           Version : 1.2
        Raid Level : raid5
     Total Devices : 3
       Persistence : Superblock is persistent

             State : inactive
   Working Devices : 3

              Name : yushi-desktop:0  (local to host yushi-desktop)
              UUID : ca937386:938fa978:6066b98d:8cb7e288
            Events : 126941

    Number   Major   Minor   RaidDevice

       -       8       49        -        /dev/sdd1
       -       8       33        -        /dev/sdc1
       -       8       17        -        /dev/sdb1


# sudo mdadm --assemble /dev/md/md0 /dev/sdb1 /dev/sdc1 /dev/sdd1 --run    
    mdadm: /dev/sdb1 is busy - skipping
    mdadm: /dev/sdc1 is busy - skipping
    mdadm: /dev/sdd1 is busy - skipping

それぞれのDeviceがbusyのためコマンドがスキップされます。

mdadm --add /dev/md0 /dev/sdb1
mdadm: error opening /dev/md0: Permission denied
mdadm --add /dev/md0 /dev/sdc1
mdadm: error opening /dev/md0: Permission denied
mdadm --add /dev/md0 /dev/sdd1
mdadm: error opening /dev/md0: Permission denied
mdadm --add /dev/md0 /dev/sdb1
mdadm: error opening /dev/md0: Permission denied

sudo mdadm --assemble /dev/md/md0 /dev/sdb1 /dev/sdc1 /dev/sdd1 --scan
mdadm: /dev/sdb1 not identified in config file.
mdadm: /dev/sdc1 not identified in config file.
mdadm: /dev/sdd1 not identified in config file.

オフライン

 

#2 2024-05-12 16:38:06

herohist
新しいメンバ
登録日: 2023-06-25

Re: HDDの電源停止後RAIDのHDDが認識しなくなりました

お世話になっております。1年ぶりに復旧作業を再開したところ。復旧できました!
原因はわかりませんが、sdc1が何かしら不具合あったのかもしれません。(これが昨年電源停止したhddか?は不明)。とりあえず復旧したので良しとします。お騒がせしました。

一応、下記に復旧時のコマンドをのこしておきます。



①状態確認
cat /proc/mdstat

Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
md0 : inactive sdc1[1](S) sdd1[3](S) sdb1[0](S)
      6054113455 blocks super 1.2

②raidの停止
sudo mdadm --stop /dev/md0
mdadm: stopped /dev/md0


③状態確認
cat /proc/mdstat

Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
unused devices: <none>

※inactiveからunuseddeviceに表示が変わった

④詳細確認
sudo mdadm --detail /dev/md0

mdadm: cannot open /dev/md0: No such file or directory

※前回細表示されていた内容がNO SUCH 〜に切り替わった

⑤RAIDの強制開始
sudo mdadm --assemble --force /dev/md/md0 /dev/sdb1 /dev/sdc1 /dev/sdd1

mdadm: forcing event count in /dev/sdd1(2) from 126941 up to 126944
mdadm: clearing FAULTY flag for device 2 in /dev/md/md0 for /dev/sdd1
mdadm: Marking array /dev/md/md0 as 'clean'
mdadm: /dev/md/md0 has been started with 2 drives (out of 3).

”mdadm: /dev/sdb1 is busy – skipping”が表示されず。うまく開始された


⑥状態確認
cat /proc/mdstat

Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
md0 : active raid5 sdb1[0] sdd1[3]
      3906762752 blocks super 1.2 level 5, 512k chunk, algorithm 2 [3/2] [U_U]
      bitmap: 14/15 pages [56KB], 65536KB chunk

unused devices: <none>

 md0がACTIVEになった。ただし、sdc1が追加されていない状態。

⑦SDC1を追加
sudo mdadm --add /dev/md0 /dev/sdc1
mdadm: re-added /dev/sdc1

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB