お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2024-08-08 16:36:19

huels
新しいメンバ
登録日: 2024-08-08

Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

現在解析用サーバーの構築に伴い,EPYCシリーズ32コア64スレのCPU×2を運用しています.
Windows上ではソケット×2,64コア128スレは認識されていますが,Ubuntu上(lscpuで確認)ではソケット×1,32コア64スレとなってしまいます.
知見のある方がいらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです.

オフライン

 

#2 2024-08-08 18:32:47

si
メンバ
From: hokkaido kitami, jp
登録日: 2007-01-15

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

huels による投稿:

現在解析用サーバーの構築に伴い,EPYCシリーズ32コア64スレのCPU×2を運用しています.
Windows上ではソケット×2,64コア128スレは認識されていますが,Ubuntu上(lscpuで確認)ではソケット×1,32コア64スレとなってしまいます.
知見のある方がいらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです.

lscpu の結果を掲示すれば何らかのレスがあるやもしれません

ちょっと、ネット検索したところだと
下記ぐらいしかヒットしませんでした
https://askubuntu.com/questions/1182818/dual-amd-epyc-7742-cpus-show-only-255-threads

オフライン

 

#3 2024-08-08 19:42:56

huels
新しいメンバ
登録日: 2024-08-08

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

si による投稿:

huels による投稿:

現在解析用サーバーの構築に伴い,EPYCシリーズ32コア64スレのCPU×2を運用しています.
Windows上ではソケット×2,64コア128スレは認識されていますが,Ubuntu上(lscpuで確認)ではソケット×1,32コア64スレとなってしまいます.
知見のある方がいらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです.

lscpu の結果を掲示すれば何らかのレスがあるやもしれません

ちょっと、ネット検索したところだと
下記ぐらいしかヒットしませんでした
https://askubuntu.com/questions/1182818/dual-amd-epyc-7742-cpus-show-only-255-threads

ご返信ありがとうございます.
以下にlscpuの結果を掲示します.

Architecture:                       x86_64
CPU op-mode(s):                     32-bit, 64-bit
Byte Order:                         Little Endian
Address sizes:                      48 bits physical, 48 bits virtual
CPU(s):                             64
On-line CPU(s) list:                0-63
Thread(s) per core:                 2
Core(s) per socket:                 32
Socket(s):                          1
Vendor ID:                          AuthenticAMD
CPU family:                         25
Model:                              1
Model name:                         AMD EPYC 7543 32-Core Processor
Stepping:                           1
CPU MHz:                            2800.003
BogoMIPS:                           5600.00
Hypervisor vendor:                  Microsoft
Virtualization type:                full
L1d cache:                          1 MiB
L1i cache:                          1 MiB
L2 cache:                           16 MiB
L3 cache:                           32 MiB
Vulnerability Gather data sampling: Not affected
Vulnerability Itlb multihit:        Not affected
Vulnerability L1tf:                 Not affected
Vulnerability Mds:                  Not affected
Vulnerability Meltdown:             Not affected
Vulnerability Mmio stale data:      Not affected
Vulnerability Retbleed:             Not affected
Vulnerability Spec rstack overflow: Mitigation; safe RET, no microcode
Vulnerability Spec store bypass:    Vulnerable
Vulnerability Spectre v1:           Mitigation; usercopy/swapgs barriers and __user pointer sanitization
Vulnerability Spectre v2:           Mitigation; Retpolines, IBPB conditional, IBRS_FW, STIBP conditional, RSB filling, PBRSB-eIBRS Not affected
Vulnerability Srbds:                Not affected
Vulnerability Tsx async abort:      Not affected
Flags:                              fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fx
                                    sr_opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl tsc_reliable nonstop_tsc cpuid extd_apicid pni pclmulqdq ssse3 fma cx
                                    16 sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm cmp_legacy cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3d
                                    nowprefetch osvw topoext ibrs ibpb stibp vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 rdseed adx smap clflushopt clwb sha_ni xsav
                                    eopt xsavec xgetbv1 xsaves clzero xsaveerptr arat umip vaes vpclmulqdq rdpid

オフライン

 

#4 2024-08-08 20:45:28

si
メンバ
From: hokkaido kitami, jp
登録日: 2007-01-15

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

1つしか見えてないですね
CPUのリリースは、21年ですが、Ubuntu20..04LTSは、update済みで、最新ですか?
(20.04.6LTSまで、ポイントリリースが6回出てます)
また、Ubuntu22.04.4.LTS とか24.04LTSのインストールISOをUSBに入れて、試すようなことはできますか?

オフライン

 

#5 2024-08-08 20:50:42

huels
新しいメンバ
登録日: 2024-08-08

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

si による投稿:

1つしか見えてないですね
CPUのリリースは、21年ですが、Ubuntu20..04LTSは、update済みで、最新ですか?
(20.04.6LTSまで、ポイントリリースが6回出てます)
また、Ubuntu22.04.4.LTS とか24.04LTSのインストールISOをUSBに入れて、試すようなことはできますか?

返信ありがとうございます。
Ubuntu20.04は最新までupdate済みです.
また,Ubuntu24.0でも同様の作業をしましたが,同じ結果でした.

オフライン

 

#6 2024-08-08 21:50:27

si
メンバ
From: hokkaido kitami, jp
登録日: 2007-01-15

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

Hypervisor vendor:                  Microsoft
仮想化上でのインストール?

オフライン

 

#7 2024-08-08 21:58:23

huels
新しいメンバ
登録日: 2024-08-08

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

si による投稿:

Hypervisor vendor:                  Microsoft
仮想化上でのインストール?

あまり詳しくないため作業手順を以下に示します。
1.Windows10 Workstationをインストール
2.Microsoft store からUbuntu20.04LTSダウンロード
3.Linux用Windowsサブシステム、仮想マシンプラットフォームを有効化
となります。参考になりますでしょうか

オフライン

 

#8 2024-08-08 22:12:07

si
メンバ
From: hokkaido kitami, jp
登録日: 2007-01-15

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

下記を参考に、設定を見直してください
https://qiita.com/segfo/items/a258ef62a4b2fd85fbea

オフライン

 

#9 2024-08-13 13:28:29

huels
新しいメンバ
登録日: 2024-08-08

Re: Ubuntu20.04LTS for WindowsでdualCPUの運用について

si による投稿:

下記を参考に、設定を見直してください
https://qiita.com/segfo/items/a258ef62a4b2fd85fbea

ご返信ありがとうございます.
リンク先を参考に設定してみましたが,片側のCPUが100%の使用率となってしまい
もう片方のCPUが使われていない状況になりました.
(仮想コアは計算に使用したくない...)

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB