お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2025-01-23 20:28:52

sotokara1007
新しいメンバ
登録日: 2025-01-17

apt upgrade と full-upgrade

表題のコマンドの違いについて。

upgrade は、削除を伴わない範囲で最新化
full-upgradeは、依存関係上削除が必要なら削除しても
最新にする

という理解です。
また、https://ubuntu.com/server/docs/how-to-upgrade-your-release
ここでもfull-upgradeはでない。
カーネルもupgradeでアップできた(24.04をインストールして確認)
となると、full-upgradeは、いつ・なんのためにやるのか
について混乱してきました。

ご存知の方、教えて下さい。

オフライン

 

#2 2025-01-23 20:58:04

si
メンバ
From: hokkaido kitami, jp
登録日: 2007-01-15

Re: apt upgrade と full-upgrade

sotokara1007 による投稿:

ご存知の方、教えて下さい。

google gemini に聞いてみました

apt upgrade と apt full-upgrade の違い

apt upgrade と apt full-upgrade は、どちらも Linux システムのパッケージを更新するためのコマンドですが、その動作に重要な違いがあります。
apt upgrade

    既存のパッケージ構成を維持: 現在インストールされているパッケージの構成を可能な限り変更せずに、新しいバージョンに更新します。
    依存関係の変更に対応: 新しいバージョンで依存関係が変更された場合でも、既存のパッケージを削除せずに、可能な限り新しいバージョンに更新しようとします。
    カーネルの更新はしない: 一般的に、カーネルの更新は行いません。カーネルを更新したい場合は、別途適切な方法で更新する必要があります。

主な用途:

    定期的なシステムのアップデート
    特定のパッケージの新しいバージョンへの更新

apt full-upgrade

    パッケージ構成の変更に対応: 新しいバージョンで依存関係が変更された場合、既存のパッケージを削除して、新しいパッケージ構成に合うようにシステム全体を更新します。
    カーネルの更新も可能: 場合によっては、カーネルのバージョンも更新されます。
    システムの大きな変更: システム全体に大きな変更を加える可能性があります。

主な用途:

    古いディストリビューションから新しいディストリビューションへのアップグレード
    システム全体を最新の状態に保ちたい場合

どちらを使うべきか?

    一般的には apt upgrade: システムを安定的に保ちたい場合は、apt upgrade を使用するのが一般的です。
    システム全体を最新の状態にしたい場合: システム全体を最新の状態にしたい場合や、新しい機能を試したい場合は、apt full-upgrade を使用することもできます。ただし、apt full-upgrade はシステムに大きな影響を与える可能性があるため、慎重に行う必要があります。

注意:

    apt full-upgrade は、システムに大きな変更を加える可能性があるため、バックアップを取ってから実行することを強く推奨します。
    カーネルの更新: カーネルを更新する場合、システムが不安定になる可能性があります。カーネルの更新は、十分に知識があるユーザーが行うべきです。

まとめ

    apt upgrade: 安定性を重視した更新
    apt full-upgrade: システム全体を最新の状態にしたい場合の更新

オフライン

 

#3 2025-01-24 01:53:16

rohizuka
メンバ
登録日: 2009-06-25

Re: apt upgrade と full-upgrade

si による投稿:

google gemini に聞いてみました

apt upgrade と apt full-upgrade の違い

apt upgrade と apt full-upgrade は、どちらも Linux システムのパッケージを更新するためのコマンドですが、その動作に重要な違いがあります。
apt upgrade

    既存のパッケージ構成を維持: 現在インストールされているパッケージの構成を可能な限り変更せずに、新しいバージョンに更新します。
    依存関係の変更に対応: 新しいバージョンで依存関係が変更された場合でも、既存のパッケージを削除せずに、可能な限り新しいバージョンに更新しようとします。
    カーネルの更新はしない: 一般的に、カーネルの更新は行いません。カーネルを更新したい場合は、別途適切な方法で更新する必要があります。

ここの説明が間違っています、カーネルの更新は新規パッケージのインストール要求がある場合がほとんどですが、apt upgradeであれば対応できます。 https://manpages.ubuntu.com/manpages/no … apt.8.html

apt full-upgrade
ubuntuでは、より新しいリリースにアップグレードするためのツールとして、do-release-upgradeが使われるので apt full-upgrade は積極的に使う機会はないのですが、Debianでは新しいリリースにアップグレードするためにapt full-upgradeやapt full-upgradeが使われます。
https://www.debian.org/doc/manuals/debi … de_literal

オフライン

 

#4 2025-01-24 10:06:19

sotokara1007
新しいメンバ
登録日: 2025-01-17

Re: apt upgrade と full-upgrade

ありがとうございます。
理解しました。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB