お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2025-02-01 17:00:04

manabefsabot
新しいメンバ
登録日: 2025-02-01

Ubuntuでmaunt時にmandの方法は?

私はubuntuの初心者です。
大変扱いやすいOSで私のような素人にもなんとかセットアップ出来てとても喜んでいます。
目的はWEBアプリのサーバーの構築で、以下の状態です。
 ubunttu=Ubuntu 24.04.1 LTS
 ftp=version 3.0.5
 apache=Apache/2.4.58 (Ubuntu)
 php=PHP 8.3.6 (cli)
これで基本的にはWEBアプリが稼働しますが、1点だけどうしても分からない事があります。

 PHPでのflockが機能しないのです。

PHPの説明書を読むと・・・
https://www.php.net/manual/ja/function.flock.php
”注意:”の項目で・・・
” Linux では、これを行うには mand オプションつきでファイルシステムをマウントしておく必要があります。”

という説明があり、ubuntでmountがどこで行われているのかが分からないためお手上げです。
もし分かる方がおられたらご教授いただけないでしょうか??

オフライン

 

#2 2025-02-01 20:02:32

Beats
メンバ
登録日: 2015-03-14

Re: Ubuntuでmaunt時にmandの方法は?

起動時にmountしたい場合は/etc/fstabに記述すればよいような気がします。
手動でmountする場合は下記で行えます。

コード:

$ mount | grep "/ " # 現在のmountオプションの確認
/dev/nvme0n10p4 on / type ext4 (rw,realtime)
$ sudo mount -o remount,mand / 
$ mount | grep "/ "
/dev/nvme0h1p4 on / type ext4 (rw,realtime,mand)

外していたらすみません。

オフライン

 

#3 2025-02-03 19:59:21

manabefsabot
新しいメンバ
登録日: 2025-02-01

Re: Ubuntuでmaunt時にmandの方法は?

Beats様
外してないです。一発で解決しました。
まだ教えていただいたコマンドをその通りコマンドラインで実行しただけなのですが、深刻なエラーを出していたPHPがちゃんと通りました。
ということは正しくシェアリングができているということです。
このPHPは自前のデータベースの登録エンジンで、少人数の登録ですから絶対にシェアリングが必要か?というとそうでもないのですが、
普段はさくらサーバーで稼働しているエンジンやプログラムが100%の互換性をもってUbuntuで稼働するようんありました。
どうしたらよいかもわからず途方に暮れていたのですが本当に助かりました。
感謝いたします。

サボのマナベ

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB