
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
お世話になっております。
2.5インチ SATA 接続の 240GB SSD を使って ubuntu の / をインストールしようかと考えています。/home は HDD を使います。
今さらな質問かもしれませんが 、特定のディレクトリ ( /var とか /tmp ) を HDD にインストールした方がいいのか / を全て SSD にインストールしても問題ないのか、
読み書きの多いディレクトリは SSD にしない方が良いのでは ? と思ったものですから、皆様の意見を頂けると助かります。
以上、よろしくお願い申し上げます。
オフライン
SSDをはじめとしてフラッシュメモリは書き換え回数に上限がありますが私は気にせずOSをインストールしてます
SSDのメーカーサイトにそのSSDのTBW (最大総書き込み量) が書いてあると思います
WindowsであればCrystalDiskInfoというアプリでそのSSDの現在の総書き込み量がわかります
ハイバネーションはメモリ (RAM) をストレージに書き込むためSSDではしないほうがいいです
他のウェブブラウザは知りませんがFirefoxはデフォルトでディスクキャッシュが有効なので私は無効にしてます
オフライン
なるほど、電源管理のご指摘は盲点でした。
「案ずるより産むが易し」と申しますか、実際にやってみてわかる事もあると思うので、ルートを丸ごと SSD にインストールする方向で検討したいと思います。
返答して頂きありがとうございます。
オフライン