お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2007-05-01 19:01:16

N.T
新しいメンバ
登録日: 2007-04-22

自動ログイン設定時の無線LAN自動接続

ubuntu 7.04にて無線LANを使用しています。
無線LAN接続時にキーリングの入力画面が毎回出るので、自動で起動時に入力されるように
設定しています。
私一人しか使用しないPCなので、最初のログインも自動ログインに設定したのですが、
そうすると無線LAN接続時にキーリングの入力を求めてくるようになってしまいました。

自動ログイン設定時も無線LANへキーリングの入力なしに接続される方法がありましたら
教えて下さい。

オフライン

 

#2 2007-05-01 20:20:51

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: 自動ログイン設定時の無線LAN自動接続

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=316927

を参照ください。確証はありませんが、Feistyでも大丈夫というポストもありますので試してみる価値はあるのでは。

オフライン

 

#3 2007-05-02 08:52:40

N.T
新しいメンバ
登録日: 2007-04-22

Re: 自動ログイン設定時の無線LAN自動接続

紹介して頂いたURLに記載された方法を試してみました。
しかし、特にエラーは表示されませんでしたが、相変わらずキーリングを
求めて来てしまいます。

オフライン

 

#4 2007-05-02 12:30:51

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: 自動ログイン設定時の無線LAN自動接続

post #5の変更も試しましたか?

オートログインでも大丈夫というポストは他に見当たらないのであとはnm-appletを使わないぐらいしか思い当たりません。

オフライン

 

#5 2007-05-03 16:24:22

のんき
メンバ
登録日: 2007-03-04

Re: 自動ログイン設定時の無線LAN自動接続

Ver7.04にてnetwork-managerを使用しないで無線LANに自動接続する方法を記述します。

1)network-managerを使用しないように設定する。
 システムメニュー→設定→セッション→自動起動するプログラム→network managerの有効サインをOFFにする。

2)手作業で無線LANを接続する手順でテキストエディタを使用してxxxxxx.shスクリプトを作成する。
 e.g ipw2200の場合
   #!/bin/sh

      sudo ifconfig eth0 down
   sudo iwconfig eth1 essid "xxxxxx"
                               power on
                               channel x
                               key xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xx    (注)各パラメータ間は改行しない
                                               xは対応した文字を入力
   sudo ifconfig eth1 up
   sudo dhclient eth1

3)リブート後、端末にてsh xxxxxx.shを実行して無線LAN接続が正しく行われるか確認する。
 $sh xxxxxx.sh

 $ifconfig eth1
  eth1      Link encap:Ethernet  HWaddr xx:xx:xx:xx:xx
             inet addr:192.168.0.6  Bcast:192.168.0.255  Mask:255.255.255.0
             inet6 addr: xxxx:xxxx:xxxx:beca/64 Scope:Link
             UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
             RX packets:34415 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
            TX packets:22704 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:1
            collisions:0 txqueuelen:1000
            RX bytes:42344073 (40.3 MiB)  TX bytes:1693232 (1.6 MiB)
            Interrupt:5 Base address:0x6000 Memory:e0200000-e0200fff    

   inet addr:に正しくIPアドレスが割り当てられていたらOKです。

4)接続状況のステータス表示の設定
 メニューバー内でマウスを右クリックして出てくるポップアップメニューのパネルへ追加を
 選択し、ネットワーク監視を選択して+追加ボタンを押す。

5)ログイン時自動接続設定を行う。
 システムメニュー→設定→セッション→自動起動するプログラム→新規ボタン
 名前:無線LAN接続 (適当な名前を付ける)
  コマンド:sh xxxxxx.sh

  OKボタンで設定完了

最後の編集者: のんき (2007-05-03 16:34:49)

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB