Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
eclipseをインストールしてC言語で開発してみたいのですが
Synapticで何を選べばいいのでしょうか。
JavaはSunのものを使う方がよいのでしょうか。
googleしてみたのですが分かりませんでした。
どなたかお教え願います。
オフライン
Eclipseはパッケージから入れるより、開発元配布のバイナリをユーザのホームディレクトリに展開した方がよいと思います。
また、JavaはSunの物でないと動作にあれこれ支障が出ると思いますので、ご注意ください。
オフライン
はじめまして、HRSといいます。
いまさらかと思いますが...今後のパッケージの構成に影響が出ればと思い発言しておきます。
私も、gmaxさんと同意見です。
会社でApache+PHP+PostgreSQL使ってウェブアプリを開発しているので、テストと開発をLinuxマシンでできるようにしています。
当初Debianを使っていたので、そのころから、Eclipseのサイトからバイナリをダウンロードして、ホームディレクトリに展開して利用しています。
Ubuntuに切り替えてから、Synapticを使って適当にEclipseの環境をインストールしてみましたが、日本語の言語パックがうまくはいらなかったり、プラグインがうまくインストールできなかったりと結構苦労しました。
また、一緒に入っているべきJavaの環境もUbuntuデフォルトではうまく動かなかったので、後からSunJAVAパッケージを入れて動かしています。(SunJAVAはたしかSynapticでインストールしました)
複数のアカウントで利用するのでなければ、ホームディレクトリ上で展開する方が融通が利くかと思います。
このあたりのことも考慮して、Eclipseがインストールできるといいんですけどね。
なんだかんだ言っても、Synapticはめちゃくちゃ便利ですからね。
オフライン
・Ubuntu7.04のC/C++のプラグインについて
C and C++ Developementのインストールの方法についての備忘録です。
随分、遅い投稿になってしまいましたが・・・
インストールした環境
Ubuntu 7.04
eclipse 3.2
わたしの場合はSynapticsからではなく、端末よりeclipseをインストールしました。
apt-get install eclipse
eclipseが無事にインストールできたらeclipseをアプリケーション→プログラミング→eclipseより
起動します。
以下、プラグイン方法です。
1・メニューよりHelp→Software Updates→「Find and Install・・・」を選択。
2・install/UpdateダイアログのSearch for new features to installを選択
3・Nextボタンをクリック
4・The Eclipse Project Updatesを選択してFinishボタンをクリック
5・Update Site Mirrorsより[Japan] Japan Advanced Institute of Science and Technology(http)を選択して「OK」ボタンをクリック
6・Update Site Mirrorsより[Japan] Japan Advanced Institute of Science and Technology(http)を選択して「OK」ボタンをクリック
7・Calisto Discovery Siteから「C and C++ Developement」を選択してNextボタンをクリック
8・「I accept the terms in the license agreement」を選択してNextボタンをクリック
9・インストールする場所を選択(任意でOKだと思います)してFinishボタンをクリック
10・次の画面でInstallAllを選択
11・再起動するよう促される(?)ので再起動します。
以上です。
再起動すると、C/C++プロジェクトが作成できるようになっていると思います。
結構、手間がかかりますが、お試しくださいませ!
最後の編集者: eng16danbo (2007-09-15 10:49:22)
オフライン
今更ですが、eclipseをインストールして、すぐに投稿したので日本語の設定をしていませんでした。(爆)
eclipse3.2の日本語の設定(日本語バッチ?)って、どのように行うんでしたっけ?
なんか間抜けな話ですが、よろしくお願いいたします!!
オフライン
eng16danbo による投稿:
今更ですが、eclipseをインストールして、すぐに投稿したので日本語の設定をしていませんでした。(爆)
eclipse3.2の日本語の設定(日本語バッチ?)って、どのように行うんでしたっけ?
ここを参考にするとよいかもです。
Ubuntu Tips/アプリケーション/Eclipseを日本語化するには
σ(^^) はパッケージ版 Eclipseで日本語化してるけど正常に動いてるです。
オフライン
RxOrca による投稿:
eng16danbo による投稿:
今更ですが、eclipseをインストールして、すぐに投稿したので日本語の設定をしていませんでした。(爆)
eclipse3.2の日本語の設定(日本語バッチ?)って、どのように行うんでしたっけ?ここを参考にするとよいかもです。
Ubuntu Tips/アプリケーション/Eclipseを日本語化するには
σ(^^) はパッケージ版 Eclipseで日本語化してるけど正常に動いてるです。
RxOrcaさん
返事が遅れてしまってすみません。
間抜けな質問にも関わらず適切なアドバイスありがとうございました。
おかげさまでeclipseの日本語環境をなんとか導入できました。
本当にありがとうございました。。。
オフライン
Eclipseで、C言語の統合開発環境を作ろうとしたんですけれども
どうもうまくいかないのです。
4・The Eclipse Project Updatesを選択してFinishボタンをクリック
この間でストップしてしまって進まないのです!!
5・Update Site Mirrorsより[Japan] Japan Advanced Institute of Science and Technology(http)を選択して「OK」ボタンをクリック
* Eclips Update をせんたきしようとすると
上の方に・・・
Eclipse java Development Tool 3.2.1 performanse pacth (bug:159325) (10.1)
requies feature "org.eclipse.jdk (3.2.1.r321_v20060925-RCM1Znvre0wc-")
って表示になっていまして、これ以上進まないのです。
どう対処したらいいのでしょうか?
山吹早月
オフライン
>amane amanoharaさん
こちらでも、試してみました。
The eclipse Project Updatesにチェックを入力すると同じ現象が
発生するようです。なぜ、発生するのかは分かりません。(eclipseに詳しくなくってすみません。。。)
一応、The eclipse Project Updatesの▽をクリックしてEclipse3.2.1にチェックして
お試しください。
以上、よろしくお願いします 。。。
オフライン
EclipseによるC言語の統合環境のインストール
及び・・・日本語化について。
自分が成功した方法について話たいと思いますw
1.Eclipseですが、アプリケーションの追加と削除からインストールが出来ました。
2.C言語の統合環境のインストールですが、"synaptcパッケージ"を開き"eclipde-cdt"ってゆう
パッケージをインストールします。これで一通りの事はできると思います。
3.日本語化について
# Eclipse のページから SDK Language Packs をダウンロードします。(3.2.1 のものを使用します)
http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/L-3.2.1_Language_Packs-200609210945/index.php
# ダウンロードしたファイルを解凍します。
$ unzip NLpack1-eclipse-SDK-3.2.1-gtk.zip
# 解凍してできたファイルを eclipse がインストールされているディレクトリにコピーします。
$ sudo cp -R eclipse/plugins/* /usr/lib/eclipse/plugins/
$ sudo cp -R eclipse/features/* /usr/lib/eclipse/features/
# eclipse を起動します。
オフライン
Ubuntu 8.10で「アプリケーションの追加と削除」からインストールしたらEclipse 3.2がインストールされました。
3.4が最新のようですが、Eclipse からUpdateを行っても3.4になりません。
3.4をインストールするにはどのような手順が必要なのでしょうか?
オフライン
cjohn による投稿:
Ubuntu 8.10で「アプリケーションの追加と削除」からインストールしたらEclipse 3.2がインストールされました。
3.4が最新のようですが、Eclipse からUpdateを行っても3.4になりません。
3.4をインストールするにはどのような手順が必要なのでしょうか?
はじめまして。
ちょうど、ubuntu 8.10 strtup disk環境で USB HDDにEclipse 3.4を入れたところだったので。
1、まず、SunのJDKを入れます。jdkはSunが配っているものをお使いください。
jdk-6u11-linux-i586.bin が良いでしょう。(1.5が必要な場合は、それもDLしておきます。)
ubuntu標準搭載のopenjavaは、あらかじめ無効にしておきます。
https://cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_Developer-Site/en_US/-/USD/ViewProductDetail-Start?ProductRef=jdk-6u11-oth-JPR@CDS-CDS_Developer
2、Eclipseのサイトから、Eclipse IDE for Java Developers (85 MB) をダウンロードします。
Linux32bit版で良いでしょう。
http://www.eclipse.org/downloads/
3、eclipseを適当なディレクトリに展開します。
$unzip eclipseXX.zip
$mv ./eclipse /eclipse (移動)
(アクセス権の問題があるので、使用するユーザーを所有者にしておいてください chown ユーザ名 /eclipse -R)
4、JDKのインストールは、chmod +x jdk-6XXX.binしておきます
$sudo ./jdk-6XXX.binで展開します。
出来上がったディレクトリの中身がjdkなので、これを
$sudo mv ./jdk-6XXX/* /jdk6などとして移動します。これがjava_homeになります。
5、自分のbashrcに環境変数を書きます
$vi .bashrc
JAVA_HOME="/jdk" # ここは適宜読みかえる
PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
export JAVA_HOME PATH
6、これでEclipseが起動できます。
端末から
/eclipse/eclipseなどとして、起動してください。
ubuntuの場合、/etc/bash.bachrcに環境変数を書き込んでも、
なぜか有効になりません。
sourceを実行してもだめですね。
オフライン
なるほど、Eclipseの置き場所は適当でいいんですね。
無事3.4(ガニメデ?)が起動するようになりました。
ありがとうございます。
オフライン
おひさしぶりです。
Eclipseを公式サイトからダウロードしてきてインストールしたした。日本語化も行い
メニューからは起動できるのですが、コマンドでの起動の仕方がわかりません。
コマンドから起動するための設定の方法を教えてください
よろしくお願いします。
山吹早月
端末から
eclipse &
でいかがでしょう。
メニューに表示されているアプリケーションを起動させるコマンドラインを調べるのに、技術力不要な方法として以下の方法があります。
メニューの項目(今回の例だと「Eclipse」ですが)を右クリックし、「このランチャをパネルへ追加」します。
パネルに追加されたアイコンを右クリックして、「プロパティ」を開くと「コマンド」と表示されたテキストボックス内に、起動用のコマンドが表示されます。
オフライン
スミマセン。まちがってました。
本家からtar玉落としてインストールされたんですね。
起動コマンドは/optにインストールしたとして
/opt/eclipse/eclipse
です。
正常起動しないとき、インストールして検証した結果を以下にまとめましたので、参考にされてください。
IDE(統合開発環境)Eclipseのインストール
オフライン