お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2007-05-13 20:39:22

naoki
新しいメンバ
登録日: 2007-05-13

alternativesのdeadlink

Ubuntu 6.10からUbuntu 7.04へupgradeし、javaをjava-1.5.0-sunからjava-6-sunに変更しました。
その際、/etc/alternatives/java 等が昔のjava-1.5.0-sunの方を指してしまっていました。

/etc/alternativesについて調べて、update-alternativesコマンドを知ったのですが、
update-alternatives --config java
としても、「選択肢がjava-6-sunしかない」と言われて、何もしてくれません。

結局、一旦java-5-sunを入れて、選択画面を出すことでjava-6-sunを指定することができたのですが、
何か釈然としません。

alternatives内のリンクがデッドリンクになってしまい、有効な選択肢がひとつしかない場合、
どうすればデッドリンクを有効な選択肢に自動で変更してくれるのでしょうか?
update-alternatives --set でひとつひとつ手動で対応するしかないのでしょうか?

スマートな解決方法があれば、御教授ください。
よろしくお願いします。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB