
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
6.06を最初使ってました。
その時はAUTOMATIXを使って、必要なコーデックをインストールしてDVDを快適に観賞してました。
欲を出して、7.04にOSを変更して、
medibuntuにて必要なコーデックを入手(参照ページはViva! Ubuntu)
Totem-xineを導入。
すると、再生できず。
Totem-gstreamに変更。
再生できるが、メニュー画面に行けず。この時は音声は流れています。
kaffeineやvlcを使用すると、メニュー画面には行けるんですが、音声が出ません。
また、OSの起動時のサウンドも鳴りません。
今、オンボードのサウンドチップが壊れていて、USB接続の響音3を使用しています。
一応、接続のテストではピー音鳴りますが、サウンドチェックではサウンドが鳴りません。
解決法がわかる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
現在は6.06を入れ直して観ている状態ですが、使いたい機能が7.04からあるためのです。
オフライン
>> USB接続の響音3を使用しています。
解決策ではないのですが....
usb-audioは私も苦労したのですが、Feistyでは鳴っていません。
私の音源はKENWOODのRD-VH7PCなのですが、Edgy以前では問題なかったものです。
しかし、ごくたまに一瞬だけ音が鳴ることもあるのがまた不思議。
諦めて安物のサウンドカードを追加して鳴らすようにしてしまいました。
どのUSB接続の音源でも同じということではないようなのですが、原因はいまだわからず。です。
オフライン