
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
UbuntuStudioでアプリケーションバーにいろいろアプリが登録されています。
それを使用しようと押しても起動しません。
Ubuntuにはルート権限ユーザというのがないのはわかっていて、
コマンドラインからsudoで起動できることはわかるのですが、では
Xのアプリケーションのところに登録されているショートカットが
何のためにあるのかちょっと理解できていません。
設定や管理はルートパスワードをきいてくるのでせめて
同じようになれば、とは思うのですが。
この本買えばわかる、等何かご指南頂ければ幸いです。
オフライン
では
Xのアプリケーションのところに登録されているショートカットが
何のためにあるのかちょっと理解できていません。
コマンドラインはとっつきにくいとかまあいろいろな理由があります。管理者権限のないアプリケーションがメニューに登録されている理由と同じです。使う人も使わない人もいます。
設定や管理はルートパスワードをきいてくるのでせめて
同じようになれば、とは思うのですが。
GNOMEであればgksudo hoge、KDEならkdesu hogeなどとしておけば管理項目同様、GUIアプリケーション起動時にパスワードを聞いてくるはずです。例えば、Ctrl-F2などでsynapticを起動すると管理者権限がないと言われますが、gksudo synapticとすればパスワードを聞いてくるはずです。基本的にGUIバージョンのsudoと理解して頂ければ結構です。
UbuntuStudioでアプリケーションバーにいろいろアプリが登録されています。
それを使用しようと押しても起動しません。
UbuntuStudioが以上のようなこと知らないわけはないので、これは別の不具合なのではないでしょうか?
オフライン
anoir様 ご回答ありがとうございます。
再度起動の手順を確認してみます。押した瞬間HDDに読みにはいくのですが
すぐ消えて何事もなかったかのように時が過ぎます。うーんログでも
残ってれば糸口くらいはつかめるのですが、やってみます。
オフライン
UbuntuStudioでアプリケーションバーにいろいろアプリが登録されています。
右クリックで何かプロパティみたいなものはでませんか?
オフライン
アプリケーションをいくつか選んで [OK]すると立ち上がったです。
これといってパスワード入力もなく …
参考にしたのはこのサイトです。
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51053643.html
オフライン
すみません、仕事でちょっと見ることができませんでした。
>anoir様
帰宅して時間とれたら確認してみます。
>RxOrca様
!!
Studioというアプリを起動すして云々と書いてますね
それはしてませんでした。
同じく時間取れ次第確認します。
それにしても楽しみなDistriです>Studio
QLSOなんかをそっくり演奏できるようになれば最高なんですがね
オフライン