
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
usbメモリに入れたubuntuを起動して、普通に動いていると思うのですが、
ミドルタワーののハードディスクが見えません。
別のミドルタワーにはハードディスクにubuntuをインストールしてあって、そのubuntuはハードディスクの別パーティション(Windows)も見えます。
しかしusb起動ののubuntuはミドルタワーのハードディスク、またそのパーティションを見ることができません。
usbメモリに入れたubuntuを起動して、ハードディスクのパーティションを「場所」に表示させて、その中のファイルを見たり、usbメモリに入れたubuntuのほうに移動する方法がありましたら教えてください。
いまや見れなくなったサイトのホームページのデータなどを移動したいのです。
また、かりにWindowsマシンが起動しなくなった時のサルベージ手段としても使えるのかも、と思っています。
初心者ですので、かなり見当はずれのことを書くかもしれませんが、その時はご容赦のほどを。
よろしくお願いします。
オフライン
お手数ですが、ハードディスクが見えないミドルタワーの詳細な環境を教えてください。
・マザーボードの正式な型番(もしくはメーカー製PCなら本体の型番)
・HDD構成(容量いくつのHDDを何個、どういう方法で繋いでいるのか)
ぐらいは最低限必要です。
もしかすると、端末から
$ sudo mkdir /mnt/hdd1
$ sudo sh -c 'mount /dev/hda1 /mnt/hdd1 || mount /dev/hda1'
とかすると見えるようになるかもしれませんが、ちょっと現状ではこれが正しいか(+これをやっても
問題ないか)が分かりません。
オフライン
ご親切に教えていただいたのですが、うまくいきません。
メインボードの型番については、表示しないということでお願いしたいです。
ハードとしては
標準的インテル845Eチップセットのメインボードに
IDEのHD一個というありふれたおとなしい構成です。
ただそのHDのパーティションは切れるだけ切ってます。
フライマリ3つに拡張1つ。さらに拡張の中には2つの論理パーティションです。
端末に教えてもらったものを打ち込んでみました。そして、
ファイル・ブラウザでファイルシステムというアイコンをダブルクリックし、
mntというアイコンをダブルクリックすると、
右上に小さい赤い四角のついたhdd1というアイコンがあって、
(小さい赤い四角の中には、白い×がある)
そのアイコンをダブルクリックすると、
「フォルダの内容を表示できませんでした。
’hdd1’の内容を表示するために必要な権限がありません。」
と表示する小窓が出てきます。
GPartedで見ると、
/dev/hda1/ と/dev/hda2/と/dev/hda3/と/dev/hda4/と/dev/hda5/と/dev/hda6/
があり、このうちdev/hda5/と/dev/hda6/は/dev/hda4/にぶらさがっているようです。
端末に教えてもらったものを打ち込むと、
/dev/hda1/のところに南京錠マークが出てくるので、マウントされている、ということですね。
でも最初の表示画面、デスクトップ画面といいますか、には、hda1ともhdd1とも出てこないし、
ファイル・ブラウザにも、hda1ともhdd1とも出てこない。
ファイルブラウザに現れるアイコンは、
フロッピーとUSB2.0FlashDisk/cdromとファイルシステムだけ。
ここにハードディスクのアイコンが出てきてアクセスできるようになるといいんですけど・・。
ubuntuのverは6.10です。
他のかたからもさらなる解説をお待ちします。
よろしくお願いします。
オフライン