お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2007-06-27 20:41:17

shivanoai
新しいメンバ
登録日: 2007-06-26

デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

雑誌の付録からUbuntu 6.10をWindowsXp Proとデュアルブート
でインストールしました(解説を見ながらなんとかできた初心者です)
そしてUbuntu 7.04 にアップデートしたのですが、WindowsXp Proと
デュアルブートの設定が消えてしまい、WindowsXp Proを立ち上げる
ことができなくなってしまいました。
なんとか解決方法はないものでしょうか?

オフライン

 

#2 2007-06-27 21:34:57

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

/boot/grub/menu.lstが起動時に出てくるメニューの設定ファイルです。パーティッションの構成が分かればこのファイルを適切に書き換えることができます。

アップデートはどのように行いましたか?使い始めであれば最新のイメージをダウンロードしてそちからインストールしてしまうのもお勧めです(なんとなくまっさらのほうがいい場合)。

オフライン

 

#3 2007-06-28 00:50:54

shivanoai
新しいメンバ
登録日: 2007-06-26

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

>

anoir による投稿:

/boot/grub/menu.lstが起動時に出てくるメニューの設定ファイルです。
>パーティッションの構成が分かればこのファイルを適切に書き換えることができます。

このファイルはわかります。Cドライブ20GBにwindowsxp、Dドライブ20GBにubuntuを設定して
インストールしました。 

>アップデートはどのように行いましたか?

右上のアップデートのメニューがあったようなのでそこからクリックしてアップデートしました。
そこで再起動したらこのような事態に陥りました。

>使い始めであれば最新のイメージをダウンロードして
>そちからインストールしてしまうのもお勧めです(なんとなくまっさらのほうがいい場合)。

それで回復されるのでしょうか?
まだ超初心者ですからまっさらでぜんぜんOKです。
宜しくお願いいたします。 

オフライン

 

#4 2007-06-28 12:03:06

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

設定ファイルを書き換えてもいいですし、最新のOSを入れ直してもいいということです。

普通は前者ですが、初心者ということですので、「よくわからないけど設定ファイルをいじった」より「初期状態に戻った」のほうがいいかなと思いました。Feistyをダウンロードしてインストールすればインストール中にデュアルブートを含めブートローダーの設定をしてくれるはずです(それでダメなら自分で設定ファイルをいじるしかありませんけど)。

オフライン

 

#5 2007-06-29 02:12:49

shivanoai
新しいメンバ
登録日: 2007-06-26

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

Ubuntu 7.04のCDからのインストールで解決しました。
インストール中にデュアルブートを含めブートローダーの設定がでてきました。
あとはGNOME端末を開いて、「sudo gedit /boot/grub/menu.lst」と
入力、エンター。末尾の方にあるubuntuやXPのかたまりを切り取り、貼り付け
で順番を変えて、無事、WindowsXpから立ち上がるようになりました。

アドバイス本当にありがとうございました。

オフライン

 

#6 2007-06-29 03:39:43

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

正直アドバイスという感じではありませんが、自分も最初のうちはよくわかんなくなったらよく再インストールしてました(いまじゃWindowsを立ち上げることはほぼありませんけど)。

ではUbuntuも使ってやってください。

オフライン

 

#7 2007-06-29 06:01:34

hirakawa
メンバ
登録日: 2006-12-25

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

shivanoai による投稿:

末尾の方にあるubuntuやXPのかたまりを切り取り、貼り付け
で順番を変えて、無事、WindowsXpから立ち上がるようになりました。

この点ですが、一部でこういう手法が紹介されていますが
これをやったのでバージョンUPの際にmenu.lstが変に書き換えられているような気がします。

普通に「default」の数字を変更する手法の方が安全なような気がするのですが、どうなんでしょうか。

オフライン

 

#8 2007-06-29 06:21:31

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

普通に「default」の数字を変更する手法の方が安全なような気がするのですが、どうなんでしょうか。

その通りだと思います。というかgrubのmenu.lstを設定するフロントエンドがないのがよくない気もします。

オフライン

 

#9 2007-06-29 10:58:02

mizuno
管理者
From: Kyoto
登録日: 2007-02-28

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

インストール直後(ひとつのカーネルしかインストールされていない場合)に default値を末尾側に変えていたりすると、カーネルアップグレード後に正常に起動しなくなってしまいますね。旧カーネルの項目がふたつ増えますのでズレてしまって。

オフライン

 

#10 2007-06-29 18:36:58

Shibata
管理者
From: 東京
登録日: 2006-10-25

Re: デュアルブートの設定でWindowsXpが消えました

カーネル以外のエントリの番号を固定したい場合、"BEGIN AUTOMAGIC KERNELS LIST"というコメントよりも前に配置しなくちゃいけませんね。

anoir による投稿:

普通に「default」の数字を変更する手法の方が安全なような気がするのですが、どうなんでしょうか。

その通りだと思います。というかgrubのmenu.lstを設定するフロントエンドがないのがよくない気もします。

結局はこれに尽きると思います。

自分は使ってみたことがないのですが、StartUp Managerはどうでしょうか。誰か使ってみた方はいらっしゃいませんか?

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB